『おこんじょうるり』チーム、始動。
みなさま、こんにちは。
ステキな写真とイラスト!
「県北タウンネットa・ru・ku(アルク)」9月号の
「栗原市・登米市 行事・イベント情報」のページに
『ラジオ・小さな劇場』について、掲載していただきました![]()
※宮城県北を中心とした無料地域情報誌で、
コンビニや飲食店などでゲットできます。
9月13日は『ドリーム☆キッズ』さんの公演、
そして17:00からは、どんちょうの『ラジオ 小さな劇場』を
ぜひよろしくお願いいたします♪
拡大写真。
シーアーツ株式会社さん、ありがとうございました!
今月号の「新店舗特集」も気になります。
猫カフェ…空色のクリームソーダ…ラーメン…。
ぜひぜひチェックしてみてください![]()
* * * * * * *
さてさて、9月2日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね
9月13日(日)に放送される『ラジオ 小さな劇場』の第4回目作品
『雛鍔』『松山鏡』チームの収録を終え、残るは2チームとなりました。
学習室で稽古を行うのは、
第5回目放送の『どんぐりと山猫』チーム![]()

第44回公演でお芝居として上演したことがある作品。
今回は朗読としてチャレンジします!
演出を務めるIさん。
オープニングとエンディングの曲が決まりました![]()
そして、細かく止めながらの通し稽古。
・「○○(キャラ)」達のザワザワザワザワ感が出てきた
・キャラクター同士のベクトルや距離を大切にする
・キャラクターを大きく出そう
などのダメ出しがありました。
語りを務めるのはMカちゃん。
物語全体を支えます![]()
情景をイメージして出せるよう奮闘中とのこと!
代役を務めるYさん。
(ただ今、『雛鍔』『松山鏡』の収録データを編集中)
去年入団したK花ちゃん、
入団したばかりのT香ちゃん、Sなちゃんも出演![]()
稽古を重ねるごとに、それぞれの持ち味が出て来ています![]()
教室2では、『ラジオ 小さな劇場』のラストを飾る
『おこんじょうるり』チームが始動しました
お芝居として、親子劇場や学校公演など
何度も上演させていただいて来た大切な作品です。
演出を務めるのはK子さん。
「楽しんで作って行きましょう
」
おー!
配役やセリフひとつひとつが新鮮で、耳がムズムズしました![]()
N也さんがとあるキャラ同士の関係や裏話を推察。
そこからサブストーリーが編み出され、その内容にちょっとホロリとしました。
「これは生命の始まりと終わりの、そしてまた始まる物語」
という作品のテーマを共有しました。
「記憶がありません
」と無我夢中だった様子。
とある役にチャレンジしています。
みんなで支えるど―!
様々な朗読作品を通して、それぞれが「チャレンジ」しています。
チャレンジの内容は人それぞれですが、
このような機会をいただけて本当にありがたいなと
改めて感謝の気持ちでいっぱいです![]()
* * * * * * *
台風10号が沖縄・九州に接近していますね。
大きな被害なく通り過ぎてくれることを切に祈ります。
(くまはち)



























