『かっぱのめだま』の収録間近 | 舞台裏

『かっぱのめだま』の収録間近

みなさま、こんばんは。

 

あっという間に立秋ですね。


とはいえ暑さはまだこれから!?

梅ジュースなど、さっぱりした飲み物が最高です。




* * * * * * *  




さてさて、8月5日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。




8日(日)に収録が迫る『かっぱのめだま』チーム、

教室2で稽古中ですメラメラ


怒涛の2週連続収録となります。




  

演出のN也さんからダメ出しをもらいながら、通し稽古を行いました。

(効果音付き)

 



  

  

収録の進め方を確認したり、

マイク前を意識して立ち稽古も行いました。


(以上、Mカちゃんからの稽古場レポを元にお送りしました)



  
さねとうあきらさん作の『かっぱのめだま』。


『ベッカンコおに』と同様、親子劇場として

何度も上演させていただいている大切な作品です。



次回土曜日が本番前のラスト稽古です。




学習室では

落語の『雛鍔(ひなつば)』『松山鏡(まつやまかがみ)』の稽古を行いました。




  

『松山鏡』を一度通して読んでみた後、演出のYさんからダメ出しをもらいます。


「テンポをもう少し上げて行きましょう」

「遠慮せず出して行きましょう」

「もっと汚くののしっていいですよ」


…どんなお話!?




『かっぱのめだま』チームのN也さんも合流し、

再び通して読んでみました。




  

『雛鍔』も通して読みました。

「テンポを落とさず、膨らませて読んでいきましょう」

「どんどんキャラクターが出て来ました」




  

  
Yさんからのダメ出しの他、意見を出し合い共有しました。


初めて「落語」の稽古を耳にしたというM貴ちゃん、

おもしろくて涙が止まらなかったとのことにひひ




今年もようやく夏休みが始まりましたね。

短いながらも、それぞれの夏休みが楽しいものになりますように打ち上げ花火




(くまはち)