「a・ru・ku」さんに掲載していただきました&『三枚のお札』『蜘蛛の糸』収録の様子 | 舞台裏

「a・ru・ku」さんに掲載していただきました&『三枚のお札』『蜘蛛の糸』収録の様子

みなさま、こんにちは。


数か月ぶりに、佐沼の「ラーメン厨房 丈や」の

ラーメンを食べたくまはちです。


味噌ラーメンが特に好きなのですが、

おいしすぎてひたすら無言で味わいました。


丈やラーメンや餃子など、どれもおいしくてオススメですキラキラ




* * * * * * * 





「県北タウンネットa・ru・ku(アルク)」8月号のイベント紹介のページで

『ラジオ・小さな劇場』について、掲載していただきましたキラキラ


※宮城県北を中心とした無料地域情報誌で、

  コンビニや飲食店などでゲットできます。


とても熱く紹介して下さっていて、感激…!

家宝にしたいと思います。


特集ページも興味深いデス…オバケラブラブ


ぜひぜひチェックしてみてくださいニコニコ



シーアーツ株式会社さん、ありがとうございました!




* * * * * * *




さてさて、8月2日(日)に行われた収録の様子をご紹介しますね。




  
『ラジオ 小さな劇場』2回目の収録。

今回は『三枚のお札』『蜘蛛の糸』チームですクローバー


セッティングのスピードも上がりました。




  
換気後、クーラーで室内を冷やしつつ

K則さん&Mカちゃんがマイクの調整中。




  


  

  

役者がセリフを実際の音量で発しながら、

マイクの位置や角度を決めて行きます。


前回収録した『ベッカンコおに』で演出を務めたH恵さん、

今回はナレーターとしてマイク前に座ります。




  
今回も、Sさん作成の飛沫対策用シールドを設置キラキラ



  

  
準備が整いました!



  

学習室で体をほぐします。

青空が広がり、風もあっていい気持ちクローバー





扇子で涼む、N也さん&C子さん流れ星




            \ ガンバッテネ /

スズメが遊びに来ましたヒヨコ




まずは『三枚のお札』から収録スタート!


演出のMカちゃんがこまめに確認しながら

約一時間かけて収録しました。




  

『三枚のお札』の収録後、いったん換気と消毒を行いました。


そして次は『蜘蛛の糸』の収録です。




Mカちゃんもナレーターとして出演。




  

  
もう一人の演出であるM貴ちゃんが音響席に入り、サポートします。




収録した朗読をチェック中。





学習室では「パプリカ動画」を振り返ったり、

「やっと梅雨が明けたねー」など

まったりトーク中。




  

チベットの楽器『ティンシャ』や、M貴ちゃんによるアナウンスなど

全ての収録を終えました音譜


そして今夜も学習センターにて、

音響効果のレクチャーを兼ねて編集作業を行いました。




今回収録した『三枚のお札』『蜘蛛の糸』は

地元のラジオ局H@!FM 』(76.7MHz)の番組

『TOMEライブラリーセレクション』にて、

8月16日(日)17:00~(約20分)に放送されます。


劇団どんちょうの会の新たなチャレンジ、

『ラジオ 小さな劇場』、ぜひお聴きください虹





次は『かっぱのめだま』チームにバトンを回します。


その他の作品も稽古を重ねていますので、どうぞお楽しみにキラキラ





(くまはち)