ラジオドラマCM放送中&朗読稽古 | 舞台裏

ラジオドラマCM放送中&朗読稽古

みなさま、おはようございます。

 

 

地元のラジオ局H@!FM 』(76.7MHz)

『ラジオ 小さな劇場』のステキなCMを作って下さり、

今週月曜日から放送中です。

 

もう「聞いたよ♪」という方もいらっしゃるかもしれないですね。

 

 

◆今後のCMの放送予定

 

7月30日(木)  : 朝 & 夕 

       31日(金)  : 朝 & 昼 & 夕

 8月   1日(土)  : 朝 & 昼 

     2日(日)   : 朝 & 昼

 

ぜひチェックしてみて下さい!

 

そして…

 

『ラジオ 小さな劇場』トップバッターの「ベッカンコおに」は、
『TOMEライブラリーセレクション』にて

8月2日(日)17:00~(約20分)に放送されます。

 

ぜひお聴きください虹

 

 


* * * * * * *  

 

 

 

DMをすでに発送させていただいていますが、

中田生涯学習センターの窓口でも

『ラジオ 小さな劇場』のポストカードを発見!

 

お立ち寄りの際は、ぜひお手に取ってくださいませキラキラ

 

 


  

日曜日に収録が迫る

『三枚のお札』と『蜘蛛の糸』チーム、

教室2で稽古中ですメラメラ

 

 



演出のミカちゃん&M貴ちゃんコンビ。

 

通し稽古を進めながら、

効果音のタイミングを台本に書き込んでいますメモ

 

 


トップバッターの『ベッカンコおに』チームを参考に、

台本を1枚ずつクリアケースに入れてみました。

 

(収録の際、ページをめくる音が入らないように)

 

 


  
この後、実際の収録を想定し、立って読んでみました。

 

「立つと何か違う!」を実感…えっ

 

どんどん「妖怪化」が進むC子さん、

 

どんどん「悪い人化」するR馬くんが聴きどころ!

(誉め言葉です)

 

次回土曜日が本番前のラスト稽古です。

 

 


学習室では2グループに分かれて稽古。

 

 

  

 

  
落語の『雛鍔(ひなつば)』と『松山鏡(まつやまかがみ)』を

順番に稽古しました。

 

「テンポを上げ、コミカルに表現してほしい」

「距離感の違いを出してほしい」

 

など演出のYさんからお話がありました音譜

 

 


  


  
Iさんが演出を務める『どんぐりと山猫』。

 

配役を変えながら、初めて読んでみましたブタネコ

 

 

(↓ここからはK則さんが撮影カメラ

 

 

 

  

N也さんが演出を務める『かっぱのめだま』。

こちらのチームは再来週に収録を行いますメラメラ

 

 


  


  

密を避けるために稽古部屋を分け、

同時進行で様々な作品の稽古が行われているので

稽古終了後「こんなに人がいたのか」という声が聞こえます。

 

 


教室2では『松山鏡』を続けて稽古ニコニコ

Yさんの読みを聞かせてもらったり、

台詞の分析や物語の構成を共有しました。

 

ちょっとホロリ…

 

 


  
演出の求める「コミカルさ」「テンポの良さ」が、

少し見えて来たどーキラキラ

 



それではみなさま、よい一日をお過ごしくださいクローバー

 




(くまはち)