パプリカ動画観ました&朗読稽古 | 舞台裏

パプリカ動画観ました&朗読稽古

みなさま、こんばんは。


7月25日(土)に生配信された

「オンライン夏まつり」はご覧になりましたか?


ラストで「パプリカを踊ってみた」の動画が配信されたのですが、

登米市内の様々な方達が生き生きと踊る姿に

とても感動しました。


「動画を観たい!」という方は、ぜひ「とめチャンネル」をご覧ください音譜



* * * * * * * 




さてさて、7月25日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。




学習室にて、まずは『3枚のお札』の稽古から。


演出のMカちゃんが効果音を入れてくれたので、

より情景が浮かびました。




  

  

読むスピード、台詞の解釈、表現の変化など

意見を出し合いながら分析。


次回は本番さながらに、立って読む予定です。


初収録の際に見えた課題に対し、

打開策案も出されました。


残り少ない稽古となりましたが、

「音量ではなく感情で大きく出す」を意識して

がんばるどー!




教室1では『雛鍔(ひなつば)』の稽古。

演出のYさんとSさん、2回通して読みました。




  

  
『かっぱのめだま』チームも通して読みました。


演出のN也さんからは


「情景が思い浮かぶように」

「擬音を大事に」

「○○(役名)、嫌な感じになって来た」←誉め言葉


などの話があったとのこと。

それぞれが奮闘していますメラメラ




  

  

  
H恵さんも参戦し、『雛鍔』を通して読みました。

やり取りを何度聞いても笑ってしまいます。


その後、『松山鏡(まつやまかがみ)』の稽古も。


演出のYさんから、キャラクターのイメージを聞いたり、

Sさんからとあるセリフのアドバイスをもらいました。



             \Yサンノ読ミ、スキ/

/サスガ!\




早くも7月最終週ですね。

梅雨明けももうすぐでしょうか。


湿度が高く、蒸し暑い日が続きますので

お身体ご自愛くださいキラキラ





(くまはち)