通し稽古5回目 | 舞台裏

通し稽古5回目

みなさま、こんにちは。


SNSにとんと疎いくまはちです。


どんちょうでもTwitterやFacebookがあるのですが、

こちらの記事のリンクを貼るだけで精一杯ですあせる


そんな中、「いいね」をして下さるみなさま、

静かに見守っているよというみなさま、

いつもありがとうございます。


励みになっています!


どんちょうの活動の様子はブログを通して

発信して行きますので(しかもやたら長い)、

よろしくお付き合いくださいませ。




* * * * * * *




さてさて、


11月13日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。




学習室にて5回目の通し稽古です。




C子さんからの差し入れ「キットカット」がうれしいキラキラ




謎の青系の布達。




  

演出、音響チーム。


厳しくも優しい演出。

たまにニコニコして稽古を見守っているのを見るとうれしくなりますキラキラ

「いいお芝居になって来ています」が出ると、「おっしゃー」と手ごたえを感じます。


作者の川村先生の歌詞はもちろん、J子先生の作りだすメロディーが大好きです音譜


Aくん、パソコンを駆使して音でお芝居を支えてくれていますヘッドフォン

(私にはチンプンカンプン)




  

照明チームのYさん。

今回も役者を兼務しながら、プランを練ってくれています。

仕込みの時の凛々しい姿に惚れる人多数ラブラブ!




  

装置チームのN也さん。

この方も役者を兼務しながらプランを作成したり、

搬入や仕込みの段取りを検討中。


今回も生木が立つのかどうかお楽しみに…!





衣装小道具チームをパチリレンチ

本番直前まで、役者の背中を押してくれる心強い人達!

 

公演当日は「受付のお姉さん」として支えてくれますキラキラ




200年前の〇〇衣装が登場!

M子ちゃん、よく似合いますニコニコ


他にも、とある衣装をお借りすることができたり、

様々な方達のおかげでどんどんパワーアップしています。




  


  

 
  


  


  

おひげがいい感じのSさん。声もいいんです音譜

前回の「ナツヤスミ語辞典」に続き、濃い役どころを務めます。




  


  

  

  

  

  

  

  
主演の二人はもちろん、

コロスの人達も表情や動きがみどころです。


「興味津々」「たくらみ」「うれしい」「戸惑い」など

全身で表現しています。



  
ここからはCっとちゃんカメラにてお送りします。


Cっとちゃんは、ドリーム☆キッズさんのカメラマンもしているそうですカメラ


カメラが変わると雰囲気も違って見えておもしろいですニコニコ




  

豪快さが止まらないM貴ちゃん。




  

M貴ちゃん&私でタッグを組み、

N也さんを(演技で)やっつけます!




  
Nちゃん命名「浮き浮き(ウキウキ)タイム」。


よく見るとN也さんが浮いています。


もっと浮いているところがあるのですが、

本番までのお楽しみにしたいと思います音譜




〆は傘をかぶったR馬くん。

普段着でも違和感がない…ッッ!!




今週末は怒涛の連続稽古です。

そして1週間後は公演初日を迎えます。


ぜひぜひお誘いあわせの上、ご来場ください虹




(くまはち)