立ち稽古&チラシ完成!&DM発送準備 | 舞台裏

立ち稽古&チラシ完成!&DM発送準備

みなさま、こんにちは。


こたつのスイッチを入れたくまはちです。


すっかり寒くなり、長袖どころか

上着無しでは歩けません。


風邪をひかないよう、みなさまも温かくしてお過ごしください。




* * * * * * *



9月14日(月)のブログは私が稽古をお休みしたため、

お休みさせていただきましたあせる


昼から衣裳小道具の発掘作業、

夜は仮衣装を着けながら

部分的に動きや流れの確認を行ったとのことです。



さてさて、 10月16日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。




ポスター&チラシ&チケットが完成しましたキラキラ


山の四季を感じるような、優しい色合いとデザインです。

(K則さん、お疲れ様でしたー!)


もし見かけましたらぜひチェックしてみて下さい音譜




  

  

  
教室2では女性陣が制作作業中。

 

チラシを折ったりチケットにハンコを押したり、

DM(ダイレクトメール)発送準備を進めてくれていました。

 

女子トークで盛り上がり、楽しそうアップ




  


   

主演の2人と、筋肉痛必至の方々コロス達のシーンを中心に

動きや流れの確認を行いました。


※『コロス』とは・・・

劇の背景や要約を伝えるという役割があります。

(古代ギリシア劇に由来するそうです)


『親子劇』には必ずと言っていいほど登場しています。




  
段取りの確認中。



  

  
コロスの人達、動きは大変ですが楽しそう音譜


客演のCっとちゃん、いい笑顔キラキラ

動きも軽やかです。



  
演出のK則さん、とあるシーンの動きを

ホワイトボードに書き出します。




  

先頭のMカちゃんに全員が呼吸を合わせます。

ガンバレー!




  
その後も稽古は続きますメラメラ


出番待ちの役者は廊下で自主稽古アップ




廊下ではSさんが…メラメラ




片隅では「○○チーム」が秘密の?特訓中メラメラ


N也さんから楽しい提案が出て、

いつかやってみたいねと盛り上がりました。




   

 再び教室2へ。


 


  
K子さんが参戦していました。

差し入れのチョコ、ごちそうさまです音譜





次回もDM発送準備は続きます。




  


  

後半は出ずっぱりの二人。

セリフや動きを自分のものにするため、必死です。

支えて行くどー!




  
コロスの女性陣が作戦会議中。

見ているだけで楽しいですニコニコ




出番待ちの人達。濃ゆい~ヒヨコ




  

 

  


  

  
数名が衣装を着けていました。

雰囲気が出ますねキラキラ


それぞれのチームごとに、熱が高まって来ました。

次回からは台本を手離しての立ち稽古が始まります。


スクワットで下半身を鍛えて(!)、

通勤や家事の合間に歌の練習をして、

テンションを上げていくどーアップ




それではみなさま、

よい一日をお過ごしください。




(くまはち)