読み合わせ~次回からは立ち稽古~
みなさま、こんばんは。
漫画の『ドラゴンボール』も好きですが、
ドラゴンボール芸人も大好きなくまはちです。
テレビや動画で見かけては楽しんでおり、
思わず漫画を読み返したくなります
完成度も高くオススメ。
興味のある方は、ぜひチェックしてみて下さい
* * * * * * *
さてさて、 9月28日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
まもなく10月。
机を並べての読み合わせも、今回がラストです。
K則さんが題材地研修のスケジュール案を作ってくれました。
地図やタイムテーブルなど、細かく表記されていて、さすが…!
案①と案②があり、②で行こうということになりました。
(集合時間の違い)
○○ホール&○○の郷を見学する予定です。
お天気に恵まれるといいな
Sさん参戦
前回公演の「アオタ先生」とはまた一味違うSさんを楽しめますよ♪
読み合わせをしながら細かにダメ出しをもらいました。
演出からは
「まずは『歌』を自分のものにして来て下さい」と話がありました。
『うたよみざる』というタイトルにもあるように、
今回のお芝居は「うた」がたくさん出てきます。
そして、重要なキーワードでもあります。
J子先生作曲による、リズミカルで楽しいメロディーの歌、
みんなで歌う歌、ソロの歌、様々です。
初めてどんちょうの公演に参加する人、
初めて親子劇に参加する人、
初めてこの作品に参加する人、
2回目の人、
3回目の人、
チャレンジの人、
同じ役にもう一度挑む人…
意気込みや役割も様々です。
今公演も楽しい化学反応が起こりそうです。
11月公演に向けてお芝居に歌に、しっかり稽古していくどー
(くまはち)