舞台写真その11
みなさま、こんばんは。
3連休、いかがお過ごしですか?
全国的にすっきりしないお天気のようですね。
カーテンなど大物洗いをしたいので、
梅雨明けが待ち遠しいです。
* * * * * * *
さてさて、舞台写真の続きをご紹介しますね。
本来は「公演総括④」の様子をお届けするところですが、
クライマックスにふれる内容盛りだくさんだったので
先に「舞台写真」のご紹介を終えたいと思います。
あと2回は続きそうです。
【舞台写真その11】
* * * * * * *
【振り返り】
・「ヤンマ」の叫びのシーンから一転、
次は「カブト」にバトンが渡されます。
・「ナナコ」を追いかけて、「カブト」は15年前の事故現場に到着。
「ナナコ」は「カブト」のカメラで、あの日の「ウラシマ」の写真を撮ろうとしたのでした。
父の顔を知らない「カブト」への、彼女なりの「クリスマスプレゼント」でした。
・15年前のあの日のことを「ナナコ」から聞かされます。
それは「カブト」にとって真実と向き合うということでした。
・ここから「ウラシマ」という人物の、恐ろしいまでの鈍さが露呈して行きます
・「ナナコ」は「ウラシマ」の大学時代の友人。
「ナナコ」は好意を寄せていましたが、「ウラシマ」は仲の良い友人としか見ていなかった様子。
「ウラシマ」にノートを貸したり授業の代返をしてあげたり、一緒に映画を見に行くなど
「両想い」と思われても仕方ないんじゃ…。
しかし、「ウラシマ」は他の女性(ムロマチ)と結婚。
新婚の「ウラシマ」は奥さん(ムロマチ)へのクリスマスプレゼントを一緒に選んで欲しいと
「ナナコ」に頼みます。うわー。
・高い腕時計を買う羽目になった「ウラシマ」。
「ナナコ」は自分も「プレゼントが欲しい」といいます。
「ウラシマ」は金欠を理由に断ったばかりか、のろけ話まで始めました。
いたたまれなくなった「ナナコ」は腕時計を奪って道路に飛び出してしまい、
二人は…。
・事故のシーンは、照明と音響効果が融合して臨場感あふれるシーンとなりました。
・回想シーンが終わり、「ウラシマ」の立っていた場所に向かって
写真を撮ろうとした「ナナコ」。
そこへ現実の鈍感男「ウラシマ」が腕時計を取り返しにやって来ます。
・気持ちが高まり、「私だって一度でいいからプレゼントが欲しかった」と
吐露して走り去る「ナナコ」。「ウラシマ」に気持ちが伝わった?!と思いきや、
「あんな高い時計、二つも買えないよ」と「ウラシマ」。こ、この男は…。
会場中から失笑が聞こえました。
・「クサナギ」もガックリ。
・残された「カブト」と「ウラシマ」。
結局「ウラシマ」は正体を明かすことはありませんでした。
・振り向いて、15年前の「ウラシマ」が立ち上がった場所にカメラを向ける「カブト」。
その時に撮った写真が、「クサナギ」への手紙に同封されていたものです。
果たして「カブト」は、真実を捕まえることができたのでしょうか。
・「ウラシマ」の無神経さや鈍さ、いかがでしたか?
演じていたN也さんも思うところが多かったようです
詳しくは「公演総括④」にて!
舞台写真その12へ続きます。
あの「チーム」も登場しますよ!
(くまはち)