舞台写真その9
みなさま、こんばんは。
私はここ一週間、半袖だけでは風邪をひきそうなので
カーディガンもはおっています。
東北南部の梅雨明け予想時期は
7月14日~28日頃とのこと。
もうしばらく肌寒い日が続きそうですね。
* * * * * * *
さてさて、舞台写真の続きをご紹介しますね。
【舞台写真その9】
* * * * * * *
【振り返り】
・「クサナギ」&「郵便やさん」ペア、3回目の登場。
この日も元生徒である「カブト」から手紙が届きました。
「郵便屋さんの帽子から手紙が出てくるのが楽しかった」と
言ってくれたお客様もいらっしゃいました
・「郵便屋さん」、動きが軽やか!
・松葉杖なしで「郵便屋さん」を追いかける「クサナギ」。…アレレ?!
元々俳優志望で、ドラマのロケ中アキレス腱を切る大ケガをし療養中でしたが、
実は完治していたようです。
元々おっちょこちょいの「クサナギ」。
ケガ以来、俳優としてのお仕事はお呼びがかからず…。
家にいるのが照れくさくて、治っていないふりをしていたそうです。
夢と現実の挾間で悩みつつ、彼もまた「夏休み」の真っ最中だったのでした。
・劇団内外でも、「クサナギ」に共感する人が多かったように思います。
「クサナギ」は、観る側にとって一番近い位置にいる人物だったのかもしれないですね。
・手紙を通して「カブト」と夏休みについて語り合います。
「夏休みが終わって欲しくない」という「カブト」。
それに対して「クサナギ」は
「終わらないことは恐ろしい。
好きなままでいたかったら、嫌いになる前に自分の手で終わらせるしかない」
と語りかけます。
「クサナギ」は自身の「夏休み」を終わらせようとしていたのでした。
・「郵便屋さん」はもう一通の封筒を「クサナギ」に渡します。
三年前と同じ、産休代用教師の採用通知でした。
「クサナギ」の夏休み終了を告げ、「郵便屋さん」は去って行きます。
・「カブト」の手紙には、とある人物が写った写真が同封されていました。
・「中学生&アオタ」シーンも3回目。
「アオタ先生」のケガがさらにひどくなっています
今回は空のプールに空中回転をして飛び込んだそうです。
・「ヤンマ」、プールの水を抜くこと3回目。
被害総額は約80万円くらい…。コラー!
全国ニュースレベルですね。
・「カニタニ」チーム、プールで遊ぶ気満々でした。(泳がないのかな?)
・さすがに「ヤマダさんは停学?!」と色めく「カニタニチーム」。
しかし、「アオタ」は「ヤンマ」達の保護者を学校に呼んだとのこと。
・元気がない「アオタ」。
ついに「ミドリ先生」に想いを伝えたようですが、 結果は…?!
・「カニタニ」チームのテンションはMAXを迎えます。
舞台写真その10へ続きます。
(くまはち)