舞台写真その8
みなさま、こんばんは。
西日本の大雨、各地で避難指示が出ているようですね。
不安な夜を過ごされていることと思います。
大きな被害が出ないことをお祈りしています。
* * * * * * *
さてさて、舞台写真の続きをご紹介しますね。
【舞台写真その8】
【振り返り】
・「ヤンマの父ちゃん」と「アゲハのママ」登場です。
2人とも今回が初舞台とのことでしたが、
しっかりバトンをつなぎ、シーンを盛り上げてくれました。
・「ヤンマの父ちゃん」役のR馬くん。※魚屋さんという設定
普段はとても温厚ですが、
今回の役はかなり厳しい「父ちゃん」役です。
K則さんから丁寧に演出を受けながら、
「ヤンマ」役のNちゃんと二人三脚で奮闘していました。
遠くまでよく通るいい声で、うらやましかー!
衣装のエプロンや鉢巻がやたら似合っていました。
R馬くんはこの度どんちょうに入団!
今後の活躍をお楽しみに
・「アゲハのママ」役のA美さん。※女優さんという設定
A美さんも普段はおっとりしていて、優しい方です。
今回の役はビシッとした「教育ママ」役です。
H恵さんと特訓をしつつ、「アゲハ」役の私とも稽古をくり返し
ノーミスで引っ張ってくれました。
セリフのないところでも「アゲハのママ」とやり取りするのが
楽しかったです
実はこれまでどんちょうの公演は、客席で「観る」側だったA美さん。
今回はご縁があって出演してくださることになったのでした。
また機会があればぜひご一緒したいです!
・開演前、4人で隅の方で台詞確認していたのも大切なルーティンとなっていました。
・一人で留守番をしていた「カブト」。
そこへ「ムロマチ」が帰宅…。二人は母娘だったのです。
「カブト」は何度か先生方から「ムロマチさん」「ムロマチ」と呼ばれていましたし、
「計画表」にも「ムロマチ カズコ」とフルネームが書かれていました。
舞台写真その7のシーンを実際に観ていて、
ピン!と来ていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみにフルネームは
「カブト」はムロマチ カズコ
「ヤンマ」はヤマダ ミユキ
「アゲハ」はオオシマ アゲハ
「カニタニ」はカニタニ タマコ
「サルサワ」はサルサワ カキエ
「ウスイケ」はウスイケ キネコ
でした。(一部創作。インパクトありますね)
「ナナコ」役のM子ちゃんによると、
「フルネームは『カマクラ ナナコ』です」とのこと。
カマクラ、ムロマチ、アヅチ、モモヤマ…なるほど!
お芝居の会話には出てこないところも、
細かく決めて行くと演技の幅が広がる気がします
次回は舞台写真はお休みして、
公演総括の様子をご紹介したいと思います。
(くまはち)