舞台写真その6 | 舞台裏

舞台写真その6

みなさま、こんばんは。


7月になりましたね。


昨夜は久々に「君の名は」を観ました。

ストーリー&映像の美しさはもちろん、

CMも凝っていて楽しめました。


「天気の子」もおもしろそうです。




* * * * * * * 




さてさて、舞台写真の続きをご紹介しますね。




【舞台写真その6】




  

  

  

  

  

  

  

  


  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  



* * * * * * *




【振り返り】




・ところ変わって、昼間でも空気がひんやりしている「図書室」へ。

 エプロン姿の「ミドリ先生」登場ですキラキラ

 

・「ナナコ」がいつの間にか合流しています。

 いったい何者?


・それぞれが本を持ち寄ったのですが、方向性が様々でおもしろかったです。

 


・「カブト」が撮った写真には「ウラシマ」が写っておらず、

 「ウラシマ」が撮った写真にはプールが写っていない…。


 そのシーンで一同が見ていた写真がコチラ↓。

稽古場である中田生涯学習センターです。


元小学校ということもあり、プールや木がいい感じ♪

もちろん、実際の建物とは何の関係もありません 。

・「ミドリ先生」の怪談シーンは、毎回お客様から大ウケでした。
 照明&「クサナギ」とのコンビネーションもバッチリ!

 
・「ナナコ」からとある本を教えられた「アゲハ」達。

 いったい何の本?


・「アオタ先生」が図書室にまで来襲!

 このシーンでも「ウザさ」MAXで、「ミドリ先生」は逃げ回っていました。

 一瞬だけうれしいことがあったようです。


・ついに「白い人達」、「ウラシマ」&「ナナコ」の正体が分かり始めて来ました。

 二人は…そうです、幽霊だったんです!




ここから少しずつ、登場人物の関係性が見え

各シーンがつながって行きます。


舞台写真その7に続きます。

ようやく折り返し地点かな?



(くまはち)