「県北タウンネットa.ru.ku」さんに掲載していただきました&部分稽古など | 舞台裏

「県北タウンネットa.ru.ku」さんに掲載していただきました&部分稽古など

みなさま、こんばんは。


ついに除湿器を購入したくまはちです。

すぐに大量の水がたまるのでビックリします。


蒸し暑い夏をこれで乗り切りたい…ッ!!



* * * * * * * 




さてさて、

6月3日(月)の稽古場の様子を ご紹介しますね。


  

「県北タウンネットa・ru・ku(アルク)」さん6月号に

公演情報を掲載していただきました。


※宮城県北を中心とした無料地域情報誌で

  コンビニや飲食店などでゲットできます。


抽選でペア3組様に、ご招待券をプレゼントさせていただきます!

応募方法など詳細は、直接お手に取ってご確認くださいね。


(シーアーツ株式会社さん、ありがとうございました)




  

前回の通し稽古のダメ出しを踏まえつつ、

部分稽古から行いました。


「場面場面でおもしろくなってきました。」

「細かいところを詰めていきましょう」

「アドリブはあくまで役や流れの中で行い、素に戻らないように。」

「間違ったとしても、流れを止めずにお芝居をつないでください。」


と演出から話がありました。


今のうちにたくさんこわい思いをしておくどー!




  

私も衣装を装着!


H夢くんのお母さまが
とても素敵に縫い上げて下さいましたキラキラ


さらにY子さんが丈を調節キラキラ


みなさま、ありがとうございますニコニコ




麦わら帽子もにぎやかになってきました音譜


とある女優さんの缶バッジが衝撃的…!








ひひひ、広末涼子・・・・ッッ!!

調べてみたら

約20年前の集英社文庫ナツイチのグッズでした。


(これ誰が持って来たんだろう?)




  

位置について…

よ――いドン!




  


  


  


  


  


  
飛び交う虫と格闘しつつ、

前回の続きから通し稽古を行いました。


ふとした眼差しや、後ろ姿、セリフにドキッとしました。


個人的に、とあるシーンのA花ちゃんがかわいかったです。

H夢くんの小道具?もかわいいです。





…ん?



久々に、二度見した私。




柱の影から見守るK子さんでした。




  
とあるシーンの稽古。


代役のH恵さん、台本を持っていませんでしたえっ




中田生涯学習センターの窓口にも、

チラシ&お得な当日精算券を置かせていただいています。


お立ち寄りの際は、ぜひチェックしてみて下さいキラキラ




(くまはち)