第64回公演作品発表&脚本の読み合わせ | 舞台裏

第64回公演作品発表&脚本の読み合わせ

みなさま、こんにちは。

卒業式シーズンですね。
ご卒業のみなさま、おめでとうございます桜*

進学される方も社会へ出られる方も、
楽しみつつ新生活がんばってくださいキラキラ



* * * * * * * 




さてさて、3月13日(水)の稽古場の様子を

ご紹介しますね。



上演許可をいただいたので、

第64回公演作品を発表させていただきますキラキラ





成井 豊氏 作


『ナツヤスミ語辞典』 です。


6月公演はこちらの作品でみなさまにお目にかかります。


過去に1996年6月、2007年6月にも上演させていただいています。

12年ぶりの上演となりますが、

より楽しい作品になるようがんばるどーキラキラ




そして今回は教室1での稽古でした。


トリケラトプスくん(どなたかの作品)&ほりの深い方々、

こんばんは~。



  

お供はN氏のお土産黄くまくん

 




撮影協力はM貴ちゃん音譜




ごちそうさまですニコニコ




  
H夢くんの海外公演写真集をチラリと公開神楽の扇

 


  

  
身近な人の海外での活躍は、こちらもうれしくなります。

立派な劇場、ステキな街並み…歴史を感じました。


宮城&岩手の文化を世界に発信し交流してきたH夢くん、

改めてお疲れ様でしたー!



  

  

物語のキーワードとなる○○や△△について、

それぞれの考えを話し合い、共有しました。


初めてこの作品に関わる人、

2回目、3回目という人、

それぞれの視点で作品を掘り下げていきます音譜




  

  

  
おのずと物語が伝えたいこと、

キャラクターやシーンの役割が見えてきます。




  
そして読み合わせも行いました。

キャスト発表は間もなくです。




* * * * * * * 




今日は仙台で観劇です!


こまつ座さんの「イ―ハトーボの劇列車」、

堪能して来たいと思います音譜



それではみなさま、よい週末をお過ごしください。




(この季節は苦手なくまはち)