仕込み前最後の稽古【上沼小バージョン】 | 舞台裏

仕込み前最後の稽古【上沼小バージョン】

みなさま、こんにちは。


昨日は“小春日和”で、日中はポカポカ陽気でしたね。


週末に向けてグッと気温が下がるそうなので、

暖かくしてお過ごしください。




* * * * * * *




さてさて、11月28日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。




   

今週末は、いよいよ上沼小学校さんでの公演!

仕込み前、最後の通し稽古が行われました。




  

着替えたり小道具の準備をします。




「ばばさま」と「おこん」、

アップをしつつ作戦会議中です音譜




照明のYさんと音響効果のAくんも

作戦会議中音譜




脚本に貼った付箋に、照明のきっかけなどをメモするYさん。

光の当たる範囲を分析し、組み立てて行きます。




公演に備え、メガネを新調したというAくん。

役者の表情までくっきり見えるようになったとのことキラキラ




キツネ村の守り神、もとい、ゴリラ発見!

稽古を見守って下されーゴリラ☆




  

N氏の衣装を手直しする、衣装&小道具班。

「両面テープのM子」、登場ガムテープ




「N氏、借りてきたネコのように大人しいね」

と、Yさん。


確かに微動だにしません。ネコ



  

/いらっしゃいませー\



この日の稽古は、

河北新報のSさんが取材に来て下さったのでした。


インタビューに答える演出のK則さん。


12月29日(土)に発行される

河北新報 広域交流版の

「ようこそ!サークル自慢」のコーナーで

どんちょうの活動をご紹介いただけるとのことです。


みなさま、ぜひぜひご覧くださいませ!


Sさん、ありがとうございました。




そして…



上沼小バージョン、仕込み前最後の通し稽古が行われました。


(カメラマンは、Yさん&Mカちゃん&私)




  


  

  


  

  

Y子さんが着付けてくれた衣装、パリッとしていました。

さすが…キラキラ




  

H恵さん、羽化!




  

うまく封印できるよう、自主練するどー!




通し稽古を最後まで見て下さったSさんから

「おもしろかったです」とうれしい感想をいただきましたキラキラ


ヤッター!


いよいよ学校公演です。


上沼小学校のみなさんや、

見に来て下さる皆さんに楽しんでいただけるよう

一丸となってがんばります。


ぜひご来場ください!




(くまはち)