通し稽古~躍動するばばさま&おこん~ | 舞台裏

通し稽古~躍動するばばさま&おこん~

みなさま、おはようございます。



郵便局のHPで「ニッポンの名字」 という

コーナーがあるのをご存知ですか?

現在の名字で検索してみると…

同じ名字の方は全国に約108万人いました。多い!


旧姓だと約2900人でした。少ない!


知り合いの変わった名字の方で検索してみると…

なんと10人でした。おおー…。


みなさまも良かったらお試しください音譜




* * * * * * *




さてさて、11月7日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。




  

ちゃんちゃんこを羽織る「ばばさま」メラメラ




アップを終えて出番に備える「おこん」キラキラ




今回は、□□中学校バージョンでの通し稽古です。




代役はH夢くんが務めます。




  

スイッチが入ります。




  


  


  

K子さん演ずる「ばばさま」。


声も表情も動きも大きくて、ダイナミックです。

ほぼ出ずっぱりでお芝居全体を引っ張ります。


1つ1つのセリフや仕草に愛嬌があって、

目が離せません。




M子ちゃん演ずる「おこん」。



  


  

二代目「おこん」と共に、相方の「ばばさま」と二人三脚で

お芝居を盛り上げます。


M子ちゃんの身体能力の高さ、しなやかさ、

鈴の音のような声が「おこん」に命を吹き込んでいます。



「ばばさま」と「おこん」のコンビ、

ますますパワーアップして行きますメラメラ




  


  

N也さん、N氏、H恵さん、C子さん、

Mカちゃん、M貴ちゃん達「コロス」も様々な役で登場し、

物語の中へご案内します。




  

出はけの確認も行いました。




  


  

  

N也さん、七変化?!




  


  

M貴ちゃん、…堪えたか?!




  

    


  
濃いキャラクターたちが舞台を駆け回ります音譜



一番後ろで観ている生徒さんにまで届くよう

しっかりした発声と大きな演技が求められます。


役の内面、相手役、客席…

あちこちにベクトルを向け、「届ける」ことを意識して行きます!





今日は雨の金曜日ですね。

明日からはいいお天気になるそうです。


それではみなさま、よい週末をお過ごしください音譜





(くまはち)