通し稽古~続・かぶりもの祭り~
みなさま、こんにちは。
この季節は歩いていて気持ちいいですね。
足元に転がるどんぐりやら落ち葉に秋を感じます
ちなみに、どんぐりの帽子だと思っていたあの部分は
おパンツだそうです!
* * * * * * *
さてさて、11月3日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
今回も「かぶりもの祭り」が開催されました
「お姫様」のカツラ、人気です。
こちらをかぶったY子さん、幼くなってかわいいデス。
ランドセル背負っていそう
C子さん&Y子さん、強烈です。
周囲のコメント↓
「和尚さんの大事なおまんじゅうをこっそり食べていそう」
周囲のコメント↓
「徳が高そうな和尚さん」「似合う」「美しい」
N氏も参加…ではなく、本来の役として装着。
周囲のコメント↓
「普通すぎる」
上沼小バージョンにて通し稽古を行いました。
(今回はC聖ちゃんがカメラマン
)
通し稽古前、先日の会場視察を踏まえ
「会場の広さを意識した演技を」
「セリフをきちんと届けることを意識して」
と、演出から話がありました。
二代目「おこん」はだいぶヤンチャな様です。
とあるシーンにおいて越えるべき壁…避けられない試練…、
N也さん演じる○○を直視できますように。
なるべく視界に入らないようにする私。
(写真は順不同です)
音響が入ると、気持ちが盛り上がり
背中を押してもらえます![]()
出番を待つ私の視界に、突如飛び込んできたN氏の姿。
…。
…!?
二度見した私。
ひげが付いていましたー!
ひげの威力にやられました。ひーひー
微動だにしないN氏。
この時何を考えていたのでしょうか。
今後、さらにパワーアップするようです。
通し稽古を行うことができました。
Y子さんやM子さんが、
衣装や小道具をパワーアップしてくれたおかげで
テンションも上がります![]()
□□中バージョンの部分稽古も行いました![]()
す、すごい量のブラックサンダーです。
(Aくん、ごちそうさまでした
)
(くまはち)
































