立ち稽古~少しだけ通しました~
みなさま、こんにちは。
一雨ごとに寒さが増していますね。
10月も半ばとなりました。
さすがにTシャツ一枚では寒くて
長袖プラス上着を着ています。
こたつも出してしまいました。
ますます動かなくなりそうです…
* * * * * * *
さてさて、10月13日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
学習室に続々と集結。
すごく似合うと思います![]()
C聖ちゃん&C子さん。
ニット&ポーズがシンクロしています![]()
稽古に音が加わりました!
「○○小学校バージョン」で、シーンごとに出はけの確認を行いました。
(カメラマンはC聖ちゃん
)
小道具や着替えの置き場所も要注意デス。
「○○小」「□□中」のバージョンごとに、配役が変わるところがあるので
両バージョンを並行して稽古を重ねて行きます。
休憩中、丸くなるおこん先輩。
少しの睡眠でも疲労が回復しますよね。
(目、開いていますが…)
そして、演出の「行けるところまで通してみます」との言葉で
いきなり通し稽古が始まりました。
パワーアップし続ける「ばばさま」の細かい演技に、笑ってしまいます
それに対する「おこん」のツッコミも冴えています![]()
音響効果も入り、お芝居が立体的になって来ました。
次回の稽古からは「台本を完全に手離してください」とのこと。
かけあいやセリフがない時の表情、リズムやテンポを意識して
お芝居を盛り上げていくどー!
それではみなさま、風邪をひかないように暖かくして
今週もがんばっていきましょう![]()
(くまはち)

















