公演前後アレコレ | 舞台裏

公演前後アレコレ

みなさま、こんにちは。


暑さが戻って来ましたね。


西日本豪雨により、被災された方々は

避難や片付けなど疲労のピークかと思います。


何もできないのがもどかしいですが

寄付など自分ができることをやって行きたいと思います。




* * * * * * *




さてさて、今回は「公演前後アレコレをご紹介しますね。





受付の公演ポスターが、かわいくアレンジされていましたまーがれっと




1公演目前。

H恵さんに「戦闘態勢」となった爪を見せてもらいましたマニキュア手




1公演目終演後。

無事に初日迎えることができホッとしました。


解散前に、翌日のスケジュールの確認をします。




エネルギー補給で人気だった「モンスター」。

各種類揃いました。モンスター




23日(土)の朝、Sさんが冷蔵庫を持って来てくれました。

バンザーイキラキラ



お弁当代などを集め、取りまとめてくれているM貴ちゃん。




  

N也さん、「階段がきれいすぎた」と汚す作業中。

味が出ました音譜




そして1公演目を経て、

「ここにも役者の出はけ口があると助かる」

という声にも答え、急きょ増やしてくれました音譜


ありがたや~。




  
N元さん&K子さん、「マーガレット砲」の仕込み中です。




K子さん、この日も花柄のTシャツですガーベラ*





2階ギャラリーの音響&照明スペースです。


今回の操作は、Aくん&ITOさんの男性2人が担当。

Yさんという涼やかな「花」は、今回照明を当てられる側です。


祝祭劇場のスタッフさんも加わり、

男性3人でなんだかむさくるしそう楽しそうでした。




2公演目の前、

「最初と最後のシーンだけやってみよう」のはずが

半分近くまで行っても演出が止めないので

「ひょっとして通すのかな?」と楽屋はザワザワしていました。


結局半分ほどで止め、ラストシーンへワープ。


「なぜ止めなかったのですか?」

と聞いたところ、

「観ていたかったから」

とのこと。


ええー!




「病院の通路」側から見た、

「一人でみかんを食べる西岡京子」さん。




こちらは受付。


お客様をお迎えするお姉さん達も、

お芝居を支える心強い存在です。




  
駆けつけてくれたYっちんさん、C聖ちゃん。




Y子さん&M子さん。




こちらは楽屋。


一部の衣装がハンガーに吊るされています。




かわいいアイロン台&アイロンもありました。




集中するK田さん。




  

女性陣はメイク中。




M香ちゃん、「宗政りつ」さんのお手伝い。

白いカラークリームで白髪を作ります。




   

「H恵さん、眉毛どうですか?」

メイク中のH恵さんにチェックをお願いする私。



私の権太眉毛はH恵さんの手によるものです。

(H恵さん、ありがとうございました!)




もみあげも描いちゃいます。

水色のアイシャドウでヒゲもばっちりです。


今まで何回か男性役をやらせていただきましたが、

ここまでしっかりメイクしたのは初めてで新鮮でした。




「宗政りつ」さん、自ら「マーガレット砲」を仕込みます。





「ハアアアアア~~」


念を込める「宗政りつ」さん。




開場前、ウォーミングアップする役者達。




楽屋にて、壁を使ったウォーミングアップ中のM貴ちゃん。

真顔でこちらをじっと見つめています。


え、ひょっこりはん?

こわいよ~!

(H夢くん、激写!)




終演後、ロビーでお客様をお見送りします。

劇団員のT郎さんが観に来てくれていましたアップ




  

2公演目の後、バラシの打ち合わせを行いました。




   
休憩中、身体を休めます。




お花に水やり中のK則さん。




  

A君、舞台上へキラキラ


「宗政りつ」さんとのワンシーンのようです。



たくさんの差し入れもありがとうございましたラブラブ




   



全てご紹介しきれませんでしたが、

お花やスイーツなどなど、とてもうれしかったです。


全てエネルギーに変わりました腕




* * * * * * *




今夜は公演総括です。

久し振りに集まるので楽しみです。


いただいたご意見など共有して来ます。




(くまはち)