仕込みの様子③&舞台装置写真 | 舞台裏

仕込みの様子③&舞台装置写真

みなさま、こんにちは。


西日本を中心に、記録的な大雨が降っており

被害が拡大しています。


孤立されている方や不明の方々が

一刻も早く救助されますように。





* * * * * * *




さてさて、「仕込みの様子③」をお伝えしますね。


6月22日(金)のゲネプロ前までの様子です。

いよいよ初日を迎えたのでした。




細部の微調整などを行っています。





前日同様、綿棒を使ってネジの頭をペンキで塗るM貴ちゃん。




枕木の境目に本物の苔を詰めるといい感じです苔




  
玉砂利もバランスよく敷いていきます。




上手(かみて)側のはけ口ではN也さんが作業中。


 


   

「車椅子」が安全に出入りできるよう、

スペースを広くしたり、落下防止のレールを設置していたのでした。




   

植物に水やり中なのは…




H恵さんでした。

(去年は「苗」に水やりをしていましたね)




霧吹きも活躍霧吹きっ!




「花壇」の雑草をどう活けるか思考中のM香ちゃん。




ゲネプロ(本番同様の通し)前に、照明&音響&役者合同で

タイミングの確認や調整などを行います。




ギャラリーのスタッフさんとやり取りするYさんと、

準備体操を行うN也さん。

その後ろには上を見上げるH恵さん。


それぞれのポーズもおもしろいなと思いました。


ゲネプロ前の、スタッフから役者へ

スイッチを切り替えていく時間です。




舞台上やはけ口の掃除機がけ。


そしてこの後、ゲネプロが始まります。

(詳しくは「舞台写真その1~4」をご覧ください)




  

  

改めて、舞台全景写真アレコレです。


舞台装置写真も、ここでご紹介しますね。




「病院スタッフ」や「入院患者とその家族」の憩いの場所でした。




「宗政りつ」が毎日のように水やりをしている花壇。




  

  


  

  
ステキな植物の数々。




  

  

  

はけ口から見た舞台や、「通路」の様子。

スモークマシーンも見えます。




  

  

「マーガレット砲」。

 

毎公演、仕掛けのロープを引っ張っていたのはH夢くんでした。

度胸があります!


私が引っ張ったら、何かとんでもないことになりそうで怖いです。




それではみなさま、寒暖差が大きいので

風邪などひかれないようにしてお過ごしください。




(くまはち)