公演アンケートのご紹介
みなさま、こんにちは
7月になりました。
「え、8月じゃないの?!」と思うくらいの暑さですね。
水分&塩分をこまめに摂って、体調管理にご留意ください
* * * * * * *
公演後、お客様に書いていただいたA4アンケートの方で
「あなたの好きな花は何ですか?」
…というご質問をさせていただいたところ、
多くの方からご回答をいただきました。
こちらでご紹介させていただきますね
(順不同)
・山ゆり
・日々草
・ひまわり
・コスモス
・モクレン
・チューリップ
・アマドコロ
・藤
・ボタン
・ラベンダー
・アジサイ
・バラ(赤・白・ピンク)
・ブルガリアンローズ
・どんな花も好き
・桜
・ガーベラ
・梅
・カシワバ
・フリージア
・白いお花
・ボタン
・ナデシコ
・マーガレット
・すみれ
・芍薬
・きょうちくとう
・サルビア
・蓮の花
・金木犀
・カラー
・スノードロップ
・福寿草
・カサブランカ
・野に咲く小さな花
・名も知らない花
・菊(野菊)
・ベコニア
・ドクダミ
・クチナシ
・すずらん
・ピオニー
・シロツメクサ
・ダリア
・わすれな草
・かすみ草
・ゆり
・カワラナデシコ
・コピー
・花桃
・水仙
・レモン
・ヒヤシンス
・ヘビイチゴ
・ハナミズキ
・ヤマボウシ
・スイートピー
・やまぶき
・桔梗
・これから探します
人気は「桜」「ひまわり」「バラ」でした。
初めて聞く花の名前もあり、勉強になります![]()
好きになった理由や、花にまつわるエピソードを
書いて下さった方もいらっしゃいました。
みなさまの好きな花を教えて下さり、ありがとうございました![]()
そして…
お芝居の感想やご意見の一部も
ご紹介させていただきますね。
・奥さんが一人でみかんを食べるシーンで泣いた
・進藤先生がサイレントで飯尾を追い詰めるところがツボだった
・もっとお芝居を観ていたかった
・祝☆ゴールデンコンビ復活
・生きること、命の重さ、命のもろさをテーマに、良くできた劇だった
・随所に沁みるセリフがあった
・マーガレットが落ちて来た時、何とも言えない余韻に浸った
・「生きるとはどういうことか」、お芝居を通して改めて考えさせられた
・日々の悩みが吹っ切れたような気がした
・確かに、生まれた時、そしてたぶん死の床についた時、
愛する人たちに自分の顔を見てもらうのでしょうね。
演劇を創るものとして、役者は顔を見てもらえる幸せな時間を
過ごせるということですね。がんばります。
・私も自分が目を閉じる直前まで、希望を持って行きたいと思う
・笑える場面と感動する場面がバランス良くあって、観やすかった
・人生を楽しく生きようと思う
・それぞれの人間ドラマに引き込まれ、大切な人を思い浮かべることができた
・死があるから今をよく行きたいと思う
・舞台の木々がステキだった
・劇中劇が楽しかった
・こんな病院があったらいいな
・舞台美術、照明効果も良かった
・入院した時のことを思い出した
・明日からがんばろうと思えた
・私も看護師。久々に人の気持ちについて考えさせられた
・ラストが印象的で美しかった
・「己の人生は己だけが生きられる」と認識することが大事だと思えた
・「家族」「生きること」など大切なものがつまっていて、観れてよかった
・一緒に中庭にいた
・「死」をテーマにした内容だったが、必要以上に落ち込むことなく
普通に受け入れながら楽しむことができた
・失敗ばかりでも明るく生き抜きたいと感じた
・人それぞれの生き方があり、それを乗り越えて行くことが大切。
人の力をたくさん借りて、自分なりの生き方をと強く思った。
・まさに笑って泣けるハートフルコメディだった
・今小学生の子に、数年後観せたい
・ひげの感じがツボだった
・涙腺崩壊した
・人を笑わせながら生きたいと思った
・西岡夫妻、俺を泣かせるな
・観る側と演じる側の一体感を感じた
・進藤先生の台詞にジーンときた
・遠く離れた家族に会いたくなった
・また観に来ます
たくさんの「声」をお寄せいただき、本当にありがとうございました!
いただいたメッセージの1つ1つが
私たちの何よりのエネルギー源です
総括(公演の振り返り)や、今後のお芝居づくりに活かして行きます![]()
(くまはち)
