舞台写真 その3
みなさま、こんにちは
昨夜のポーランド戦、ご覧になられましたか?
寝不足気味の方も多いのではないでしょうか。
そしてサムライジャパン、決勝トーナメント進出おめでとうございます
* * * * * * *
さてさて、舞台写真をご紹介しますね
舞台写真その1はコチラ→ ★
舞台写真その2はコチラ→ ★
【舞台写真その3】
* * * * * * *
【振り返り】
・再びN氏&M貴ちゃんコンビ登場。
「告知のレッスン」第二弾です。
N氏がM貴ちゃんに「一刀両断」されていく様はおもしろかった胸が痛みました。
・スマホを手に登場したH恵さんが、K田さん演じる「父」の容体を語ります。
「郷田」は糖尿病でしかも症状が進んできている…、
H恵さんの表情、声色で深刻さが伝わります。
ところで、電話の相手の名前は「山崎」と言います。
郷田親子から電話越しに怒鳴りつけられる「会社の部下」で、
名前だけ度々登場します。
・「セクハラ大魔王」の話題が出た時、「西岡」達3人が微妙に笑い合うシーン。
一瞬の間の後、視線を合わせ微妙に笑い合うのですが、
演出のK則さんこだわりのシーンの一つです。
・若いカップルが何やらケンカをしながら登場。
「飯尾」やその彼女「羽生田」の辛さが伝わるシーンです。
思いがすれ違い、彼氏である「飯尾」は頭に血が上っています。
「山崎」と同様、カップルが所属する「劇団」のみなさんも
そのうち登場するのではないかと期待する私でした。
たぶんこの人達が登場したら、今回の公演は1時間40分どころか
3時間くらいになっていたと思います。
・「西岡」の、「人生に、代役はいないんだ。」というセリフがとても響きました。
・「西岡夫妻」の子どもを描くシーン。
私はこのシーンがとても大切でした。
ゲネプロ後、演出からもらった言葉で、脚本のとある数行の解釈が膨らみストンと落ちました。
お芝居は会場入りした後も進化し続けるんだなと体感。
・3公演目、このシーンの後で涙が止まらないN也さんが袖にはけると
近くにいたM貴ちゃんがティッシュをそっと差し出してくれたそうです。
「看護師長」さん、グッジョブ!
舞台写真その4へ続きます。
(くまはち)