読み合わせ&チラシ案公開します | 舞台裏

読み合わせ&チラシ案公開します

みなさま、おはようございます春


桜が満開ですね。

今週末は花見をする方々でにぎわいそうですね。


昼の明るい時間に見る桜と、ライトアップされた桜、

どちらも見とれてしまいます音譜




* * * * * * *




さてさて、4月11日(水)の稽古場の様子をお伝えしますね。




今公演のチラシ案、公開しまーすまーがれっと


デザイン:K則さん

花の絵:くまはち


「タイトル文字のサイズを微妙に変えた」とK則さん。

(細部へのこだわり!)


自分の書いた絵がチラシとして生まれ変わるのは

なんとも言えない感動を覚えますキラキラ


公演までの約2ヶ月間、どうぞお見知りおきを!




ホワイトボードに掲示するK則さん。



  

K則さん作成の装置案を見ながら、

出はけ口や装置の説明もありました。




小道具や衣装の話も出ました。


それぞれの相方がまだそろっていなかったので、

代役を立てて読み合わせを行います。

これもまた楽しいのです音譜




K田さんの登場する「とあるシーン」の話に

花が咲きましたニコ




H夢くんの台本、よく見ると…




あらまあ!

コウペンちゃんのマスキングテープで

かわいらしくパワーアップしていましたペンギン


和みます~音譜


  


  

お芝居全体のテーマに沿いながら、

丁寧に分析しつつ読んでいきました。


K子さんの登場するシーン、演出の要求に応えるべく

メキメキと役に近づいていく様子を目の当たりにしました。


M子ちゃんも、ステキな予感ですラブラブ




来週からは立ち稽古が始まりますメラメラ


(暗記パンを買いに行かねば暗記パン





【オマケ~稽古場で見つけた春~】




①カレンダーの桜




②ヒーターの上の水仙。




③お茶カバーの桜



中田生涯学習センターの桜もキレイでした音譜



それではみなさま、よい週末をお過ごしください桜




(くまはち)