片付け&打ち上げの様子
みなさま、こんにちは
昨日は健康診断だったくまはちです。
検査後のご飯って…格別においしいです
年齢と共に心配なところは増えて行きますが、
メンテナンスしながら身体を労わって行きたいなと思いました。
* * * * * * *
今回は、片付け&打ち上げの様子をご紹介しますね。
11月26日(日)、千秋楽の次の日です。
「Bar K子」開店!(ソフトドリンクのみ)
搬出前の休憩タイム。いただいた差し入れがズラリ!
エネルギー補給源です。
こちらのステキな箱はM貴ちゃんのお母様から。
その中身は…
子どもの頃食べたなぁとうれしくなりました!
ごちそうさまでした
25日のうちに、片付けがほとんど完了していたので
後は搬出&お掃除のみデス
装置などを積み込み、大部分は某所へ出発。
残った女性陣&祝祭劇場のスタッフさんで
照明の片づけを行いました。
ケーブル巻き…奥が深いです。
小ホール、きれいに片付きました。
終わったーっ!
某所への搬入&片付けも終了し、
お昼ご飯は、「お食事処 ポスト」にて
そして夕方、「すし処 いなせ」さんへ集合
ソムリエH賀さんがお酌。
お疲れ様でした
一言挨拶するN氏。
その向こうに見えるのは、ほろ酔いのN也さん
・K男さんという外部からのお力がとても大きかった
・9年前とはまた違うカラーだった
・スタッフとしても若手が頑張った
・キューボタンを押す瞬間が快感だった
・演出のこの作品にかける想いに役者もスタッフも応えた
・主役二人が引っ張ってくれた
・今後の課題は「スタッフの大変さを共有して行くこと」
・9年前のオペを思い出した
・9年前を越えたいと思った
・みんなで妄想する稽古が楽しく、役作りの上で大事だと思った
・鍼治療の効力は大きかった
・幸せな時間だった
・助演の2人やK則さんに感謝
などなど…。
K男さん、ありがとうございました!
「赤い服の母二人」と「幸一」。
勇治「あー、幸一が目をつぶったー!」
「ハイ、チーズ!」
Mっちー&M貴ちゃん。
「ドリームエクスプレスAT」や「カレッジオブザウィンド」に
客演してくれたMっちー。
強引にお誘いし、打ち上げに参加してもらいました
差し入れのシフォンケーキを切っていただきました
おいしー!
自称「女子」の人達です
開始時間が早い分、おいしいお食事をいただきつつ
じっくり公演について振り返り、語りあったのでした。
次回はDVD鑑賞会&公演総括の様子をご紹介します。
(食べる時が幸せなくまはち)