立ち稽古&『a.ru.ku(アルク)』さんの取材をいただきました
みなさま、こんばんは
新米をついに食しました!
前回公演がお米に関するお芝居だったこともあり、
味わっていただきました
食欲の秋が止まりません・・・
* * * * * * *
さてさて、10月14日(土)の稽古場の様子をお伝えしますね。
明るい時間から特訓が行われました!
県北タウン誌『a.ru.ku(アルク)』の記者の方が、
稽古場へ取材に来て下さいました!いらっしゃいませ~
(「顔出しOK!」の許可をいただいています)
インタビューを受ける演出のITO氏。
主演の二人も公演について熱く語ります
『a.ru.ku(アルク)』は、
登米市・栗原市・大崎市・南三陸町・涌谷町・
石巻市・気仙沼市の県北エリアで無料配布されています。
今回取材いただいた内容は、
11月号に掲載していただける予定です。
見かけた方はぜひ!
シーアーツ株式会社のSさん、お忙しい中ありがとうございました
1つ1つの感情を大きく丁寧に、
台詞をしっかり伝えることを意識します。
チームに分かれてスタジオ1で自主練も行いました。
とても貴重な時間だったと思います
先日のスタッフ会議を踏まえ、
衣装候補を持ち寄ったりもしました。
M子さんは稽古を見守りつつ、DM発送作業を行いました。
M貴ちゃん作成の『稽古場』や
チラシ&当日精算チケットが同封されます。
※DMは公演後のアンケートにご住所を書いて下さった方々へ
郵送させていただいております。
もし「DMを送って欲しい」という方がいらっしゃれば、
劇団事務局/0220-34-2338(三浦方)か
『公演チケットonline予約フォーム
』からお問い合わせ下さいませ。
10月も半ばとなりました。
風邪など流行していますし、体調管理にご留意くださいね
(くまはち)