立ち稽古&スタッフ会議~チラシとチケットも完成~ | 舞台裏

立ち稽古&スタッフ会議~チラシとチケットも完成~

みなさま、おはようございます サツマイモ


今日は13日の金曜日~!


そして「さつまいも」の日だそうです。


子どもの頃、友達から分けてもらった焼き芋の美味しさ、

今でも忘れられませんラブラブ


焼き芋屋さんを見かけたら、買いたいなと思います。




* * * * * * * 




さてさて、10月11日(水)の稽古場の様子をお伝えしますね。




中田生涯学習センターの教室1にて。久々です。




立派な地球儀だ―。




くるみゆべし・・・?

いえ、花崗岩です。


美形の方々。


社会科資料室や理科室、図工室が混在していて

楽しいです音譜

(旧・桜庭小学校のなごりでしょうか?)




そんな美形ズにすぐ近くで見守られる音響のM香ちゃん。

す、すごい存在感ですキラキラ




立ち稽古の様子も見守ってくれています。パルテノン神殿



  

  

  

  

   

シーンごとの部分稽古を丁寧に重ねています。


シーンの切り替わり、役者同士の位置関係、目線、会話のテンポ・・・

途中で止めながら整理しています。


相手役、そしてお客さんにベクトルを向ける。

「見せる」ことを意識して、声や演技や感情を大きくする。

タイミングを外さない。


課題が多くてあっぷあっぷですが、

変化を楽しんでいくどー!


そして、まもなく始まる通し稽古。

感情や解釈など、いろんなものがつながります。




装置のK昭さん、計測中。





J子先生が稽古場に顔を出してくれました。

C聖ちゃんも一緒にパチリ。





こちらはN氏のお土産!




「白い恋人」、おいしいですよね音譜

N氏、ごちそうさまでした。


そして稽古の後はスタッフ会議ビックリマーク


某所に集合しました。




  
チラシとチケットが完成しました!


今回のチケットは縦向きだーキラキラ

(K則さん、お疲れ様です)




K則さんとM香ちゃん、音響会議中。




C聖ちゃん達は衣装トーク中。


  

  
すごい人数でのスタッフ会議です。


舞台装置や衣装について話し合いました。





DMの発送準備も進めています。



それではみなさま、よい週末をお過ごしくださいもみじ




(くまはち)