公演前後アレコレ
みなさま、こんばんは
久々に「丈や」のラーメンを食べました。
私はこちらの味噌ラーメンが大好きです。
なんと「ミシュランガイド」宮城2017特別版に
調査員おすすめのお店として掲載されたそうです
おめでとうございます!
* * * * * * *
今回は、公演前後のアレコレをご紹介しますね。
演出からのダメ出し待ち中
(公演2日目、9:00集合後です)
公演中だって進化するど―!
休憩中のひととき。
「ヨネ」さんカカシの代わり?!
(片足立ち、難しそうデス)
ピンマイクを装着する役者のために、縫い物中のY子さん。
劇中歌の伴奏練習をするJ子先生。
(2階ギャラリーにて)
J子先生の伴奏を頼りに歌いました。
操作を確認する照明のYさん。
音響席。
受付席。頼りになるコンビです。
衣装に身を包み、舞台に身体を馴染ませるH夢くん。
メイク室。
M香ちゃんの「おばあちゃん」メイク、担当はH恵さんでした。
軍手の汚れは珈琲で染めたものだそうです。
匂いが香ばしい!?
前回公演 でもお見かけしたモーツァルトさんが!
H恵さんからの差し入れのチョコ(の包み紙)です。
食べると力を発揮するというジンクスが
なぜかどんちょう内で生まれている、ありがたいチョコ!
「モーツァルト様ー我々に力をー!」
2公演目、モーツァルトさんが増えていました。
剥がし方を考えたのか、キレイな状態です。
千秋楽、モーツァルト様が3人に!
貼り方も一番丁寧な気がします。
(ちなみにパワーをあやかったのはN也さん)
がんばるぞー。
開演前の気合い入れ。
終演後。
「ありがとうございました!」
ロビーでお客様をお見送りします。
アンケートのご協力、ありがとうございます!
ロビーにて。
カカシコンビ
たくさんの差し入れをありがとうございます
お花もありがとうございました
3姉妹の父「稔」が、あっという間に束ねた稲わらです
次回は…
片付け&打上げの様子をご紹介しますね。
(くまはち)