舞台写真その2
みなさま、こんばんは
暑すぎず過ごしやすい週末でしたね。
東北はまだ梅雨入りしていないんでしたっけ?
一週間前の今頃は、打ち上げの最中です。
週末はたまっていた用事を少しずつやっつけながら
公演を振り返っていました
* * * * * * *
さてさて、舞台写真の続きをご紹介しますね。
※舞台写真その1はコチラ
舞台写真その2
* * * * * * *
【振り返り】
・「照子」「風子」「恵」の3姉妹登場です。
「かみ合わないけどかみ合う」「不協和音なのに和音」という関係。
実際と正反対のキャラクターにそれぞれが四苦八苦しつつ、何度も稽古しました。
・ 読み合わせの時点で「風子」のセリフ
「婆シャツ、婆シャツ、パンツ、靴下・・・」
「なんかわかんないヒモ、ヒモ、ヒモがいっぱい・・・」は強烈でした。
(ヨネおばあちゃんの遺品の整理をしに来ていたのでした)
・お芝居中、何度も「恵」のキラースマイルにやられました。
人は、怒った顔より笑顔でお小言を言われる方が効きますね。
お客様にも見えたでしょうか・・・。
・「なにこれ!こより!?」が好きなセリフです。
Yさんは「ご近所さんって言ってもこの辺り・・・」がお気に入りだそうです。
冒頭の一人芝居のようなセリフに苦戦しました。そしてこんがらがりました。
・「ミドリさん」が話を聞きながら「うんうん」と何度もうなずいてくれました。
優しい女性です。「風子」「恵」とは大違いです。何度も「お友達になりたい」と思いました。
・「マモル」「ミノル」との、「かみ合わないかけ合い」も楽しかったです。
・「マモル」のガッカリしたような哀しそうな横顔を見て、申し訳なく思いました。
でも歩み寄る気はさらさらなかった「照子」でした。(「風子」もだな)
・前回公演で「宮澤賢治」役を演じたH夢くん、今回はかかし役。
そのH夢くんに劇中で稲の話をされ、不思議な気持ちがしました。
・K則さんのこだわりがたくさん詰まったシーンでした。
舞台写真その3に続きます。
(くまはち)