千秋楽の次の日~片付け&打ち上げ~
みなさま、こんにちは
3連休最終日ですね。
お天気に恵まれて何よりでした。
この時期忙しそうな職種の方は
ケーキ屋さん、郵便局員さん、スーパーやデパートの店員さん、
飲食店の方々、神主や巫女さん…が特に忙しそうなイメージです。
「お休みではなくお仕事だったよ」という方、
本当にお疲れ様でした!
* * * * * * *
さてさて、前回に続き時間を巻き戻しまして…
千秋楽の次の日の様子をご紹介しますね。
昨夜のバラシの続きを行います。
休憩中。
差し入れでいただいた、ふわっふわのシフォンケーキ
「おいしーい!」「ごちそうさまです!」
トラックに整然と積み込んでいきます。
照明コードの「ねじれない巻き方」を教わります。
む、難しい…
点検作業中。きれいだなー。
モップをかけてきれいにします。
何もなくなった小ホールを見つめるK則さん。
本当にお疲れ様でした!
「終わったぁ!」
大役を務めたH夢くん、お疲れ様でした!
どんな景色が見えたのでしょうか?
そして登米祝祭劇場のみなさま、
今公演も大変お世話になりました
ありがとうございました
16:00頃「すし処 いなせ」さんへ集合。
「かんぱーい!」
みなさん、お疲れ様でした!
「ひよこみたいでかわいい」とY子さん。
目を描きたくなります
M貴ちゃんにお酌をしてもらうN也さん。
手が「第一郎」さんになっていますヨ
「30周年にふさわしい公演ができた。」
「H恵さんのナレーションで泣けた。」
「周囲の変化を楽しんだ。」
「『方言』や『農民の想いを語るシーン』がお客さんに受けていた。」
「今までと一味違うH夢くんが見れた。」
「H夢くん、C聖ちゃんの成長していく姿に感動した。」
「H夢くん、客演なのに家族ぐるみで公演を支えて下さり感謝。」
「30周年記念公演の主役を託され、身が引き締まった。」
「みなさんが真ん中の歯車を回してくれた。」
「ハードルの高いお芝居だったが、やりがいがあり素晴らしい脚本だった。」
「H夢くんは特訓や自習練習など一日10時間も稽古をしていた。」
「H夢くんの芝居に対する姿勢が素晴らしい。」
差し入れでいただいたアップルパイもいただきまーす。
しあわせ…
ここでM貴ちゃん、入団宣言!
総括①
の時に入団届を提出してくれました
よろしくお願いします
そして劇団からH夢くんにプレゼント
妹役を演じたM子ちゃんから手渡します。
どんちょうTシャツ、略して「どんT」。
おいしいお酒の差し入れもいただきました
ありがとうございます。
H夢くんのお母さまから、どんちょうにサプライズがありました…
なんとー!30周年のお祝いケーキを2つも作ってきてくださいました
どんちょうのロゴマークだー!
汽車やふくろうさんや☆も見えます。
すごい、すごすぎます
H夢くんのお母さま、本当にありがとうございます。
ロウソクに火を灯します。
みんなでおいしくいただきました。
たくさんのおいしいごちそうをいただきながら、
公演の打ち上げを行うことができました。
次回は公演アンケートのご紹介をさせていただきたいと思います。
今公演の記事もいよいよ最終回となります。
(くまはち)