舞台写真その1
みなさま、こんばんは
公演から1週間が経ちました。
稽古のない1週間…なんだか変な感じがします。
久々に大きな地震があったり、
気温がグッと下がったりいろいろありましたね。
そして改めまして、
ご来場下ったみなさま、支えて下さったみなさま、
見守って下さったみなさま、
本当にありがとうございました
* * * * * * *
さてさて、舞台写真をご紹介しますね。
会場である登米祝祭劇場。
小ホール。
劇団どんちょうの会 第58回演劇公演
~劇団創立30周年記念公演vol.,2~
『イ―ハトーボの劇列車』
開演前、赤い帽子の車掌さんが
お客様に「乗車中」の注意・お願いをお伝えします。
* * * * * * *
【振り返り】
・H恵さんのアナウンス、不思議と気持ちが落ち着きました。
・群唱と歌のシーン、1つ1つの言葉が好きでした。
・観に来てくれた知り合いの方から好評だったのが、転換シーンでした。
・乗客による列車の「音」や「揺れ」、ビデオで見るのが楽しみです。
・「赤い帽子の車掌さん」とのささやかなやり取り、楽しかったです。
・列車の隣に座るITOさんは「さみい~さみい~」とキレ気味でした。(演技)
・「宮沢賢治」と「宮沢イチ」みたいににぎやかな乗客がいたら、やっぱり見てしまいそう。
・人買いの「神野仁吉」と「人買いに売られた娘」による座席のやり取り、おもしろかったです。
・K田さん演じる「宮沢政次郎」さんのインバネスコート姿、素敵でした。
この時代の和洋混じったファッション、いいなぁ。
・モザイク仕様だった「バッハ」さん、もとい「山男」もついに解禁。
やはり「バッハ」さんに似ている…。
(画像お借りしました)
舞台写真その2に続きます。
(くまはち)