通し稽古3回目 | 舞台裏

通し稽古3回目

みなさま、おはようございますヤマガラ


昨日は「いい鍋の日」でしたね。

私もたまたま夕飯は豆乳鍋でした。

気温が低かったこともあり、

あったかい鍋が身に沁みました鍋




* * * * * * *



さてさて、日曜日の稽古場の様子をお伝えしますね。



前日の通し稽古を踏まえ、部分稽古、

そして転換の確認作業を行いました。



最初のシーンから最後までの転換を

実際に通してやってみました。



それぞれの準備と役割を整理することができました。


これらを暗転の中、いかにスムーズに行えるかが肝です!



音響のT則くんも、奮闘中。

いろんな「音」が交差するので大変だと思います。




にぎやかに夕飯をいただきまーす。



至福の時…。



お弁当の外装にある「カロリー値」を気にしつつ、

おいしくペロリカロリー



別腹のスイーツ。

H恵さんから一口分けてもらいましたごちそうさまです



「ゆで卵が似合う」とみんなから言われた

ツルツルお肌のM子ちゃんゆで卵キラキラ




そこへH紀さん登場登場




  

ディズニーどーん。

 


胸が躍りますラブラブ




「ハイローラー(BLT)」どどーんキラキラ

(B…ベーコン、L…レタス、T…トマト)



H紀さん、お土産&差し入れありがとうございました。

(そっと箱を添えるC聖ちゃんもありがとう)




夕飯後は3回目の通し稽古を行いました。

N也さんがまたもパワーアップ!



「必殺仕事人」ではありません手裏剣


鍋の中にあるものは…!?



「賢治」がかわいいなぁ…と見てしまいます。


H夢(む)くん、稽古を重ねるたびに輝きが増していきます。

コツコツ積み重ねてきたものが

花開いて来ているのだなぁと感動しています。



日常でも太陽のように輝く方がここにもお天気サンサン



 

今回のお芝居、各シーンにおける男性陣のパワフルさも

見どころのひとつです。



N氏の存在感、実際に劇場でお確かめくださいバッハ



ここも好きなシーンです。



「赤い帽子の車掌」さん。



通し稽古を重ねるごとに、衣裳の着替えや転換が

目に見えてスムーズになって来ました。



いよいよ来週末が公演本番。

もっともっとおもしろくするどービックリマーク



今夜は公演会場である、登米祝祭劇場小ホールにて稽古です。




(くまはち)