立ち稽古①~衣装・小道具も続々登場~ | 舞台裏

立ち稽古①~衣装・小道具も続々登場~

みなさま、こんにちは車掌


久々にカラッとした青空を見たような気がするくまはちです。

みなさまはいかがお過ごしですか?



* * * * * * *



 

さてさて、昨日の稽古場の様子をお伝えしますね。




この日は15:00~特訓!見たことない机の形態でした。




取り囲まれた演出!?



H夢(む)くんが手にしているのは、岩手弁のCD。(えらいなー!)

宮城とはまた微妙に違うんですよね。

言葉やイントネーション…奥が深いです。




K子さんの机の上がにぎやかで吸い寄せられました。



 

お裁縫箱だー!




    

K子さんお手製のお手玉に…小豆…!かわいいデスあずき



こちらは、H恵さんのおばあさまお手製のお手玉だとかお手玉

お手玉を片手とか3個以上できる方、尊敬しますキラキラ




H夢(む)君の出演するシーンを重点的に稽古します。

(というより、出ずっぱり…あせる



後ろの広いスペースで、実際に動くどー!



C聖ちゃんも立ったー!



立ち稽古が始まるとドキドキします。




「キーを低く(年齢の変化)」

「語尾の処理」

「少年の抱えているものの重さと深さ、背景」

「謎解きのようにジワジワと責め込んでいく感じ」

「脚本を読み込んで自分の言葉にする」


膨大なダメ出しの一つ一つを吸収すべく、

ひたむきに稽古に臨むH夢くん。





K子さんからの差し入れスイーツeclair*で糖分チャージ。

ごちそうさまです!




帽子がズラーリ。




なんだろう…かわいい…ラブラブ



 

H恵さん、キリリッむふーん





100円ショップで仕入れた商品を使い、

とある小道具を作ろうと試みるM子さん。




夕飯後、19:30まで休憩です。




 
机を端に寄せて、稽古再開!
 



脚本をほとんど見ていないK田さん&K子さん。




お手玉を縫いながら演技しています音譜



愛嬌たっぷりなK田さんの演技、何度も笑ってしまいました。




台詞が入っているからこそ、

もらえるダメ出しも1歩2歩先を行っています。



膨大な台詞量のH夢くん。

「追いつけ追い越せ」と大奮闘中ですメラメラ


そんな大変な中でも

その場にちゃんと居て、相手役を見て、話を聞こうとしている…

背筋が伸びる思いです。




H恵さん、帽子似合うなぁ帽子



並べられる椅子。




H恵さんが手にしているものは…、





さきほどM子さんが作っていた小道具ですキラキラ




向かい合わせで座っています。

いつの間にか浴衣を着ていたK子さんうちわ



N氏の演じる○○、楽しみです音譜




  
N元さんの動きも見逃せません。



実はこのシーン、台詞のない人達にも

とある重要な任務があります。シークレット



 

N也さんとコンビを組む時は、笑いをこらえるのが大変です汗



 

この「兄妹」…日頃からこの調子なんだろうな。




こちらの「兄妹」も大変なことになっています叫び





出はけ、立ち位置など確認しつつ、

立ち稽古を進めて行くとのことです。



立ち稽古に入ると実感すること。


①小道具を手にしたり、衣装を身に付けると殊更そうですが、

  お芝居がグーンと動き出しますアップ


②読み合わせだと撮影枚数が40~70枚なのが、

  立ち稽古だとあっという間に200枚を越えます。

  


次回の稽古も楽しみながら励みます。

(H夢くん、充分に休息&糖分摂取してくださいクローバー




(くまはち)