脚本の読み合わせ⑤&チラシ完成! | 舞台裏

脚本の読み合わせ⑤&チラシ完成!

みなさま、こんにちは白雪姫りんご


朝から清々しくていいお天気です。


週末は様々なイベントが各地でありますね。

お天気に恵まれて何よりです。


楽しみにしていたドリーム★キッズさんのミュージカル公演

いよいよ今週末が本番です。

私も観に行きます!


ちなみに…


石ノ森章太郎ふるさと記念館さん併設の

cafeたばごやさん 2Fギャラリーにて

ドリーム★キッズさんの作品展「みんなの物語」を
11日まで開催中とのことです。


こちらもぜひ🎵




* * * * * * *




さてさて、水曜日の稽古場の様子をお伝えしますね。




    

できたてホヤホヤ~のチラシです。

印刷したてのインクの匂いがしましたキラキラ




デザインはK則さんです。

イラストの一部は私が担当させていただきました。




今日明日のドリーム★キッズさん公演にも

チラシを折り込ませていただいております。

(ありがとうございます!)





みなさまぜひチェックしてくださいね!

 



今回の稽古も読み合わせ&分析をじっくり行いました。




  
こちらは図書館から借りてきた本。


中でも井上ひさし氏著の『宮澤賢治に聞く』は、

「今回のお芝居のガイドブックではないか」と思い、即購入しました。

(Amazonでなんと1円!)




宮澤賢治の作品や世界観を理解する上で、最小限必要な

賢治の実生活についての知識を提供してくれています。


貴重な資料もたくさん掲載されていて、

「この方は実在していたのか」「ここはこんな場所だったんだ」

と大変勉強にもなりました。




そして賢治の童話の数々…。


その登場人物らしきキャラクターやエピソードが、

今回のお芝居にも登場します。




読み合わせをしつつ、

当時の時代背景などを共有しました。




「井上ひさし氏が、語りたかったことは何なのか?」

そのキーワードとなる○○が、劇中何度も出てきます。




まずは脚本を理解するために、

疑問点などを1つ1つひも解いていきます。




本当にやりがいのある作品だと思います!




私自身が出るシーンの「?」もたくさん。


「○○風邪とは?」

「○○病院とは?」

「○○兄妹が住んでいる地域はどのようなところ?」

「○○ステーキってどんなの?」

「当時のお金の価値は?」


分からないことだらけです。

どんどん調べて行きたいと思います。




(くまはち)