公演総括④ | 舞台裏

公演総括④

みなさま、こんばんはめろん


朝方は雨降りの日曜日でした。


雨の日は時間の流れが少しゆっくりになる気がします。

本を読んだりテレビを見たり、お昼寝したり、ラジオを聴いたり…


みなさまはどのように過ごされましたか?




* * * * * *


 


さてさて、昨夜の公演総括の様子をご紹介しますね。





公演総括4回目です。




 

先週、スイミーさん を観に石巻へ

行ったときのお土産どーん。




  

H恵さんの公演総括、演出がまだ語っていなかったので

そこからスタート!




     
「『高梨家』としても『助演出』としても、大きな役割を果たしてくれた」

「公演直前まで、自分のことより周囲のフォローをしてくれていた」

「母親である『ナミコ』さんとのやり取り、観ていてグッと来た」


衣装についても、役者のイメージに合うものを探し回ってくれたりと

大活躍でしたキラキラ



  

続いて、音響効果を務めたK野さん&K則さんの公演総括です。




   
劇中使用させていただいた音響効果は

演出からのイメージを元に、ほぼK野さんが選曲しました音譜




   
それらの曲を、今回はK則さんがパソコンを使って

稽古中に流してくれました。




   


       

「より手間なく音を出せるツールを探った」

「今後は完全にデジタルへ移行したい」
「シーンにピタリと曲がはまるとうれしい」
「ボリュームの上げ下げや、切り替えが難しい」
「音響効果や照明はお客さんに届く力が大きい」
「裏方は大変だけどチャレンジしがいがあるし、楽しい」
「今回は受付の人が足りないこともあり、
 場内アナウンスを事前に録音できて良かった。」



 

公演期間中でなくてもアンテナを張っていること、

演出のイメージと違った時「それならこれは?」と言える引き出しの多さ…、

スタッフさんの底力を見た気がしました!



 

続いては、「あやめ」役を演じたYさんの公演総括です。

「ラジオパーソナリティー」であり、
主人公「ほしみ」の義理の叔母さんにあたります。



     



     



      

今回のお芝居のもう1人のヒロインです。


2人の男性の間で揺れる女心、
ラジオのシーン、
「鉄平による嘘の話」と「実際の話」のシーン、
クライマックスの「鉄平さんが○○た」シーン」…
とても難しい役どころでした。


   

   
「パーソナリティーの時の声が聴き心地良かった」
「複雑な役どころだけど、さわやかに演じてくれた」
「普段の自分と性格が真逆の人を描く苦しさがあったと思う」
「Yさんの『やさしさの中にも芯がある』という良さが出ていて、好感を持てた」
「あやめにも鉄平が○○たシーンは印象的だった」
「小道具のハガキが作りこまれていてよかった」


「あやめ」さんに関して皆思うところがあったらしく(恋バナだからかな?!)、
総括は大変盛り上がりましたメラメラ(私もその1人デス)

次回でいよいよ公演総括は最終回となります。


 
先日、カメラマンのK昭さんが公演DVDを届けてくれました。
近々DVD鑑賞会も行う予定です。
K昭さん、編集お疲れ様です!


 

ありがとう、そしてさようならナース服。

あなたのおかげで「藤枝さん」になれました。




* * * * * *




H夢(む)くんが所属する劇団ドリーム☆キッズ さんから

次回公演のチラシなどをいただきました。

ありがとうございます音譜


公演が近くなったら改めてご紹介させていただきますね。

絶対観に行きます。




(くまはち)