公演総括①
みなさま、本日2回目のこんにちは
週末の午後、自宅にいることがホッとするような
稽古がなくてさみしいような…。
明日は、劇団「スイミーはまだ旅の途中」 さんの公演を観るため
石巻へ行ってきます!
日時:7月10日(日)14:00~/18:00~
演目:「魔女のパン/川にあかりを流す夜/ほか」
場所:スイミー水槽劇場(旧ママイクコ)
料金:前売り 1,000円/当日1,500円
小学生以下 無料
※昼の回も夜の回も満席だとか!立ち見覚悟で行ってきます。
くわしくは、劇団さんか演劇祭事務局までお問合せ下さい。
* * * * * *
さてさて、水曜日の総括の様子をご紹介しますね。
中田生涯学習センターへ帰って来ました。
差し入れいただきまーす
Yさん&H恵さん、ごちそうさまです
(富士山と富岡製糸場に思いを馳せながらいただきました)
お寄せいただいたアンケート、丁寧に読ませていただいています
ハガキのアンケートもありがとうございました。
みなさまからの声が何よりの糧です。
今後の活動に生かしていきます!
数日前のブログの、「とある写真」が話題に上がりました。
「祖母と孫が同じ表情をしていてビックリしたー」
意図せず表情が揃ったとのことでした
その写真がこちら!私もお気に入りの1枚です
それぞれがいただいた、感想やご意見を共有しました。
「ほしみちゃんの気持ちが伝わった」
「涙が止まりませんでした」
「世界に入り込めた」
「ストーリーが良かった」
「足音が気になった」
「舞台装置に驚いた」
「音響や照明のこだわりが良かった」
「次々と場面が変わりワクワクした」
「2時間があっという間だった」
「お尻が痛かった」
「また観に行きたいと思った」
などなど。
舞台にさわやかな風を吹かせてくれたお3方からも、
たくさん感想をいただきました
稽古の時、だれより楽しんでいたMっちー。
どんちょう客演2回目!今回は刑事役でかっこよかったです。
私はMっちーの頭をナデナデすると癒されます。
「自分も仕込みに参加した舞台に立てて、感動した」とH夢(む)くん。
稽古も仕込みも、積極的に楽しんでいました。
お芝居作りに前向きでしなやかで、常に自然体です。
「舞台を0からつくりあげることを、キャストだけでなく
身をもって体験することができた」とM貴ちゃん。
ずっと前から「役者K子さん」にあこがれていたのだとか
「3人ともとてもレベルが高かった」
「お芝居を創るプロセスを楽しんでくれた」
「若いパワーが新鮮だった」とK則さん。
バラシについても話題に上がりました。
千秋楽後、登米祝祭劇場の閉館時間までに
どれだけ片付けられるか…。
事前にN也さんが全体に伝えていた言葉は
皆の心に残りました。
「自分にできることを探すことをあきらめないでください」
「借りた道具は元の所に戻してください」
かけつけてくれた方達や、この言葉が頭にあったおかげで、
バラシはすさまじいスピードで進んだのでした!
「バラシの時、『どこまでできるか勝負』といわんばかりに、
みんな目が生き生きしていた!」とM子さん。
次回の総括は、キャストやスタッフの総括を行います
* * * * * *
熊本地震の被災地支援のため、公演後
募金活動を実施させていただきました。
ご来場いただいたみなさまから、たくさんの義援金をお預かりいたしました。
義援金総額は23,727円です。
ご協力を賜りましたみなさまに
心より御礼申し上げます。
お預かりした義援金は、日本赤十字社を通じて被災地にお届けいたします。
被災地の一日も早い復旧と復興を
心よりお祈り申し上げます。
(くまはち)