立ち稽古⑲~装置作り&祝祭劇場にて~ | 舞台裏

立ち稽古⑲~装置作り&祝祭劇場にて~

みなさま、おはようございます麦藁帽子



気持ちのいい夏空が広がっています。

今日も暑くなりそうです。


熱中症にお気を付けてお過ごしください水


* * * * * * *



さてさて、装置作りの様子をチラリ&稽古場の様子をお伝えしますね。



登米市内某所にて

朝から夕方まで装置作りが行われました大工道具

(カメラマンはH恵さん&ITOさん)




なにやら大きなものを作成中。




何ができるかお楽しみに!




そして、公演会場である登米祝祭劇場の小ホールへアップ




こちらでも何かを作成中。




できましたビックリマーク(すみません、モザイクかけます!)




こりゃ~いいなぁアップ



そして稽古開始。



ビニールひもで舞台の形を縁取ってくれています。



「実際の舞台はこんなに広いんだ」と実感。

ありがたや~音譜




目いっぱい使うどー。





はけ口がとても混み合いそうです。





小道具の置き方や待機の仕方など、工夫が必要だと思いました。





週末も装置作り&稽古です!





2週間後の土曜日は千秋楽えっ



1回1回の稽古、大切にします。

おーし、がんばるどービックリマーク



(くまはち)