立ち稽古⑮~アドバイザーさん登場~ | 舞台裏

立ち稽古⑮~アドバイザーさん登場~

みなさま、おはようございますソーダアイス


5月最終日ですね!

時間の流れるのはなんて早いんだー。



* * * * * * *




さてさて土曜日の稽古場の様子をお伝えしますね。



カルピスソーダ…夏ですなぁCALPIS




衣装合わせをしつつ…



舞台装置の設計をしつつ…




マッサージ?をしつつ、稽古に臨みます!


H恵さんが手にしているものは…




靴下にテニスボールが入っているもの。

これでゴリゴリマッサージすると気持ち良かった!ゴリゴリ

※M子さん作成の「小道具」です




今回は特別アドバイザーとして、

K則さんに稽古を見てもらうことにアップ



この緊張感…ワクワク&ゾクゾクします界王拳



全体のテンポを決める「序盤」を丁寧に稽古しました。



△△チームも時間をかけて、くり返し稽古!





「2人…少し近すぎないかい?」とツッコミが入りました。



役同士の関係、台詞の持つ意味、立ち位置など

構造的に分析しながら進みますぴん!



なぜか、「キ―ッ」ハンカチ




感情の揺れ動きなど、明確に見えてきました。




K則さんがくり返した言葉は、
「テンポよく」「表情を豊かに大きく」です。


そして夕飯後…稽古再開!




通し稽古ではなく、引き続き部分稽古を行いました。



テンションを3倍上げるどー!

(私は頭に血が上り、ろれつが回らなくなりましたパニック☆※♪)



衣装を着て稽古に臨むと、さらに気合いが入ります!




Mっちー、かっこいい男前ラブラブ



「お縄を頂戴」したのではなく、袖の長さを調整中。



□□コンビ。




走ります!




稽古の合間合間で、舞台装置の設計をするN也さん。


流れの中で間髪入れずに会話する…
テンポの大切さ、身に沁みました。



☆☆ちゃんを真ん中に、各シーンが展開します。



それぞれの役割を自覚して、役に命を吹き込むどー!





アドバイザーのK則さん、ありがとうございました!

次回の稽古は6月1日(水)。

…いよいよ公演本番の6月ですメラメラ


* * * * * * *



そして、5月29日(日)。

登米市内某所にて

朝から夕方まで装置作りが行われました大工道具



なんとアウトドアライフ第2弾!?

(Yさん撮影スマホ





お昼ご飯はN元さん作成の「あんかけ焼きそば」!

た、たまらん…。


「塩加減も最高ラブラブ」 by Yさん。


T則くん&C英ちゃんご夫婦がH臣くん赤ちゃんを連れて

差し入れを持ってきてくれたとのこと。


N也さん&N元さんの「兄弟役」コンビ&Yさん、お疲れ様です!




(くまはち)