第18回 登米市民劇場「夢フェスタ水の里」 | 舞台裏

第18回 登米市民劇場「夢フェスタ水の里」

みなさま、こんばんはしろうさ


日が長くなってきましたね。

朝明るいと起きやすくてありがたいです。

屋根にうっすら雪が積もっているのを見ると

さらに目が覚めます。




* * * * * * *



さてさて、公演の知らせです虹





(画像お借りしました)


登米市民劇場 夢フェスタ水の里 第18回公演

第18回夢フェスタ水の里

心の絆で山車を曳け~登米秋まつり異聞~ 


◆日  時 : 3月5日(土)/開場17:00 開演18:00

             6日(日)/開場12:30 開演13:30 

◆場  所 : 登米祝祭劇場 大ホール

◆入場料  : 前売大人   1,000円(当日1,200円)
          前売小中高生  500円(当日  600円)


※ くわしくは夢フェスタ水の里HP をごらんください


登米市内の文化や歴史をテーマに毎年上演される

市民手づくりの演劇「夢フェスタ水の里」。


約100人のボランティアがキャストから裏方までをこなす、

市民の手作り舞台です。



今回は「登米(とよま)秋まつり」を題材とし舞台化します。

テーマは少子高齢化社会の中での伝統文化や

コミュニティーの継承です。


当日は、まつりの資料や実際に使用した山車を展示する

特別展も同時開催します。


宮城県無形民俗文化財に指定されている

歴史ある祭りをぜひご堪能ください。

(夢フェスタ水の里HPより)



今回の夢フェスタ、劇団どんちょうの会からも

K子さん&N氏&M香ちゃん&ITOさんが役者やスタッフで

参加させていただいています。


ご都合のつく方はぜひ!




(くまはち)