仕込みの様子
みなさま、こんにちは
朝からチラホラ雪が降ったりやんだりしていましたね。
とはいえ日が射しているので、すぐにとけてしまっています
積もるほどの雪…今回の冬は降るのでしょうか?
* * * * * * *
さてさて、仕込みの様子をご紹介しますね。
11月18日の仕込みの様子→ ★
11月19日の仕込みの様子→ ★
こちらの記事の捕捉になります。
モザイクで隠していたところなど、より詳細が明るみに!?
貼った後に、少しずつ蹴ってしわを逃して行くのが好きです。
ピシーッ✨
N元さん作成のやぐらに
ビヨーンとぶら下がっているのは…
塗装した受話器です。乾かし中!
照明チームも奔走します
続いては…
高速バスや貸し切りバスの天井で見かける
『シャンデリア』の装置を作ります。
(画像お借りしています)
青いすずらんテープで試作中!
すずらんテープをグルグル巻いています。
演出チェックにより、青ではなく
白いすずらんテープで作ることになりました。
ボツになったすずらんテープをまとうY子さん。
『マーメイド』登場
『すずらんテープ製作工場』
イスとイスの間をひたすら反復横とびしつつ、
大量生産しました!
大量のじゃばらホース!
きれいに拭きます。
じゃばらホースに、すずらんテープを少しずつ重ねて貼って行きます。
みんなでやれば早いどー!
貼り終わったら…
すずらんテープをビーッと割いていきます!
一部では『いそぎんちゃく』と名づけられました
バトンに設置します。
裾がカーブするようにカットしていきます✂️
ラストシーンでの重要な小道具、「チャフ」を入れるかごも
一緒に設置しています。
N元さん作成。
下手(しもて)の袖までひもがのびています。
ひもを引っ張るとカゴが揺らされ、
「チャフ」がヒラヒラ舞い落ちる仕掛けです!
きれいに落ちるのか試作します。
バッテリーを設置するK則さん。
「運転手」がハンドルのクラクションを押すと、
本当に鳴ります!