いただいたアンケート | 舞台裏

いただいたアンケート

みなさま、こんばんは旭川電気軌道株式会社


毎年駅伝に夢中のくまはちです。

七人抜きを果たしたニャイロ選手を応援したり、

繰り上げスタートに悲鳴をあげたり…。


観ている人みんなが選手一人一人を応援したくなるし

ヤジも飛ばないし、先の見えないドラマがあるし

駅伝ってとても好きな競技です。


走っている選手は今どんな景色が見えているんだろう…

どんな気持ちなんだろう…など想像するのも好きです。



* * * * * * *




今回は「公演アンケート」について、ご紹介したいと思います。



公演後、お客様に書いていただいたA4アンケートの方で


「いまあなたが1番行ってみたいところはどこですか?」


…というご質問をさせていただいたところ、

多くの方からご回答をいただきました。


ありがとうございました!


こちらで一部をご紹介させていただきますねえんぴつ



◆一位…大阪

◆二位…紅葉の京都

◆三位…東京

◆四位…ディズニーランド、ヨーロッパ

◆六位…富士山、沖縄


※以下、順不同


◆日本全国

◆北海道

◆横浜

◆静岡

◆愛知

◆スカイツリー

◆富士山の見えるところ

◆山梨の山の温泉

◆嵐山(桜の頃)

◆香川

◆厳島神社

◆出雲

◆伊勢

◆尾道

◆妻とのんびり温泉に行き、おいしいものを食べる

◆遥か彼方

◆気心の知れた仲間とならどこにでも!

◆家に無事に帰りたい

◆自分らしくいられる場所

◆台湾

◆フランスはパリ!

◆イタリア

◆デンマーク

◆アメリカ

◆ニューヨーク

◆ハワイ

◆リトルマーメイド

◆特にないです



関西方面強し!でした。

「ドリームエクスプレス」の行き先も「大阪」でしたね。

どれも見ていて行きたくなってしまいます。


ちなみに、私も関西方面へ行きたいです。


みなさまのご意見を教えて下さり

ありがとうございました!



そして…


お芝居の感想やご意見の一部も

ご紹介させていただきますね。



◆ハッピーエンドじゃないどんちょうのお芝居は初めて観たかも

◆最後のライトの演出とニュースのシーンはゾクッと来ました

◆緊張感がリアルで良かった

◆騒がしくおもしろい劇だなと思ったら、最後はまさかの結末だった

◆非日常と日常が背中合わせという日常に潜む恐怖…現代はどこにでも起こりえることかも

◆どんな便利なものでも時にはどうにもならないことになる時もある

◆一緒にバスに乗っている気分になった

◆これまでの劇とは一味違う雰囲気だった

◆本物のフィリピンの方のようだった

◆本物のヤクザさんに見えた

◆「国家」というものの権力について考えさせられた

◆おばあさんの一言一言に感動した

◆運転席を移動させることでカメラアングルの変化を演出するのはすごいなと思った

◆スピード感があった

◆一日一日大切に生きることの意味を改めて考えた

◆上のビラビラに光が当たりきれいだった

◆ラストが衝撃的だった

◆バスで旅行に行きたくなった

◆身近なデジタル社会の怖さを感じた

◆私達は人として役割の大切さや尊さを忘れてはいけない

◆二日前に高速バスを利用したばかりなので、最後ゾッとした

◆バックステージツアーをやって欲しい

◆仕事でトラックを運転してオートクルーズを使うので、それが壊れたらと思うと…

◆いろんな人の申請模様がひしひしと伝わった

◆80年代を思い出すシーンがあり楽しかった

◆懐かしの風景がただよう内容だった

◆松崎のキャラクターが良かった

◆おばあちゃんの「前を向いて」「なんとかなる」のセリフに思わず涙が…

◆最後、笑って終わるのかと思った

◆五木の衣装がステキ

◆いろいろな角度からバスを見ることで、場面の変化が伝わり

 いろんな人の人生を乗せていることが伝わった

◆音と演技がマッチしてリアリティを感じた

◆「ディズニーランド」のくだり、感動した

◆日常を考えさせられる内容だった

◆身近な自然、世界で起きているあらゆること、高度に成長した中での

 人為的恐怖、とりかえしのつかないもの、解決策の見つからないものは

 全て人間の手で作られたものと再確認した

◆いろんな思いをのせて走るドリームエクスプレスに酔いました

◆結末ビックリポンでした

◆コンピューターを使用しているのにされている…この頃より強く感じる

◆肩こりになるほど力みながら観ていました

◆今と重なる問題も取り上げられ、いろいろと考えさせられる内容だった

◆衣裳小道具良かった

◆音楽照明ステキだった

◆生命の危機に対峙した時にこそ、本心が現れてしまうもの




いただいたメッセージの1つ1つが

私たちの何よりのエネルギー源です金h肉



たくさんの「声」をお寄せいただき、本当にありがとうございました!




(くまはち)