昨日の仕込みの様子&本日特別公演本番! | 舞台裏

昨日の仕込みの様子&本日特別公演本番!

みなさま、おはようございますきつね


いいお天気です!


いよいよ本日、第56回特別公演「おこんじょうるり」

本番を迎えます!


登米市内にある某小学校様のPTA親子研修会の一環として

上演させていただくため、残念ながら一般公開は行いません。


というわけで、



某小学校様の児童のみなさんが
こちらの劇団ブログを見ていないことを前提に、
仕込みの様子をご紹介して行きたいと思います。


(もしブログをみてくれていても、しらないふりしてね!)



* * * * * * *



さてさて、昨日の仕込みなどの様子をお伝えしますね。




午後3時。

某小学校様の体育館に装置などを搬入。

今日明日とよろしくお願いしまーすキラキラ




体育館のプロセミアム舞台。




その前部分に張り出し舞台を作って行きます。




先週に続き、舞台を作っていくどー!




傾斜のある「やおや舞台」になっています。

(客席から舞台が見えやすくなります)




K洋さん設置の音響席ピンクの♪




大きな大きなスピーカースピーカー




パンチカーペットを仮置きします。




養生テープ&両面テープを駆使して、貼って行きます。





先生方やご父兄のみなさまも作業に入ってくださいました。

お忙しい中ありがとうございますビックリマーク




パイプイスは児童の皆さんが並べてくれましたビックリマーク




「単管娘」こと、パイプに暗幕を巻く女性陣登場。




マイクやスピーカーなど音響の確認作業。




照明もいい感じです。お顔をしっかり照らします!




「学校の先生…?」と思ったら、N元さんでした!




のれんを設置中。




反対側にも設置します。




舞台がほぼ完成!

ここへさらにどんちょうの親子劇で重要な○○が設置されます!





一番後ろの席から舞台を眺めます。

こちらに座る方々にも動きやセリフが届くようイメージ中ビックリマーク




第56回特別公演「おこんじょうるり」。


劇団どんちょうの会がお送りする
「生命の始まりと終わりの そして また始まる物語」。


いよいよ本日本番ですビックリマーク



子ども達…舞台装置にお芝居に

楽しんでもらえたらいいなぁ音譜




(ワクワクするくまはち)