読み合わせ④~チラシが完成しました!~
みなさま、こんばんは
2つの大きな台風による影響が、各地で出ていますね。
宮城県内でも午後から激しい雨が降りました。
これ以上大きな被害が出ないことを祈ります。
* * * * * * *
さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。
8人中、半袖だったのはITOさん1人でした
デザインを担当したK則さん、おつかれさまです!
チラシの裏側に…
劇団ロゴマーク見っけ
『南三陸マスタッシュ&ビアド 』さんがデザインしてくださいました。
字のバランスや筆のかすれ具合など、勢いがあって大好きです
前回公演の舞台写真を使用した今回のチラシ。
いつもと違う雰囲気をお楽しみください
そして脚本の読み合わせを行いました。
やっぱり見てしまう、表情がくるくる変わるK田さん。
手にしているのは…「電話」?
(携帯のアンテナ?に見えた私)
M子ちゃんの演じる役について、丁寧に分析を行いました。
自分でも、当時の時代背景を詳しく調べて来ていました。さすが!
H恵さん、相手役のN元さんとのかけあいが
見どころの1つです
毎回、読み合わせを聞くだけでワクワクする私…。
「読み合わせ」の、この時間だからこそできること。
脚本の文字を追いかけながら、
役の気持ちや状況の流れを試行錯誤しながらつかむ。
立ち稽古に向けて、今できることをじっくり取り組みます。
* * * * * * *
「おこんじょうるり」の稽古は、9月14日(月)から、
「ドリームエクスプレスAT」の立ち稽古は、9月19日(土)からです
いよいよ2作品交互の稽古が始まります。
私にとって、
数年前に参加した作品と
初めて参加する作品。
頭の中で「おこんエクスプレスAT」が走っています
(くまはち)