立ち稽古⑮~4人のバランス~
みなさま、こんばんは
今日は半袖では少し肌寒いくらいでしたね。
好きな“大長編ドラえもんシリーズ”!
私のあげる好きな作品、3つ目は「海底鬼岩城」です。
1983年に公開されています。
「夏休み」「深海でのバーベキュー」「謎の海底人」…
子ども心をくすぐる要素がたくさんあります!
なんと「ダイオウイカ」も出演しています
バギーちゃん、人間臭くて泣けます…。
みなさまはどの作品がお好きですか?
* * * * * * *
さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。
メイク中の「センジューロー」。
Aチームから稽古スタート!
今回も通し稽古です。
「カノちゃん」、チェーンジ
「フハハハハ…」「アッハッハッハッハ!」
稽古場に明るく響く、笑い声の正体は…
稽古を見守るY子さんでした。
Y子さんの笑い声は、役者に化学反応を起こします
役者の背中を押し、さらなる魅力を引き出します。
Y子さんが笑ってくれると「イケル!」という安心感が生まれます
(M子ちゃんと私、同じポーズですな)
この時期、なによりありがたいエールかもしれません。
「クククク…」「ヒヒヒ…」
「ここ、笑うところだったのか!?」
目からウロコが転げ落ちました。Y子さん、発見をありがとうです。
AB混合チームでの通しでしたが…
それぞれのキャラクターが、生き生きと際立っていました。
4人のバランスがとても良かったのです。
(Y子さんパワー恐るべし)
私も今回の通しを観ることで、役を見つめなおす
いいキッカケとなりました
公演まであと1週間。
今週末は土日とも稽古です。
場面ごとに微調整を行い、仕上げていくとのこと
いよいよラストスパート!
笑顔でがんばりたいと思います。
(くまはち)