立ち稽古⑬~改善センターにて特訓&通し~
みなさま、こんにちは。
岩手・宮城内陸地震から7年が経ちました。
地震が発生した8:43。今年も黙祷して、
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしました。
地震や火山など、自然の脅威を感じることが
このところ続いていますね。
* * * * * * *
さてさて、昨日の稽古場の様子をお伝えしますね。
公演会場である、中田町農村環境改善センターに集結!
「センタ」役のN氏&助演出のH恵さん、
全体稽古の前に特訓を行っていました
A(カノ)B(サトコ)混合チーム。
前回の通し稽古のダメ出しをもらった後、
お芝居の中盤以降の稽古を行いました。
「コンマ何秒か間を開けて」
お芝居の世界をより伝えるために
位置やセリフ、目線など細かい演出が入ります。
大変だけどなんだか楽しいど―
夕飯&A子さんからの差し入れで、エネルギーをチャージ
そして…
Aチームの通し稽古です!
Y喜くんが顔を出してくれました
12日後には客席や舞台ができあがり…
私たちの公演を観ていただいている…
そう思うとドキドキします
会場の客席数は約50席の予定です。
客席と舞台の距離がとても近い!
一緒にお芝居の世界を楽しむことができたら、うれしいです
視聴覚室の外で作業をしつつ、
稽古を見守るスタッフ。
通し後、演出&助演からダメ出しをもらいます。
「関係性の中での動きが多いので、整理して来て下さい」
「全体的にだいぶ良くなってきています」
1回1回の稽古の積み重ねが、実を結び始めているのですね!
通し稽古後、とあるシーンの稽古を行いました。
小道具の使い方について指南するK則さん。
(誰より楽しそうです)
残る稽古回数も数えるほどとなりました。
この時期は、特に体調に気を付けつつ
演出ズの言葉を信じて駆け抜けたいと思います
そうそう、大ホールではドリーム☆キッズ さんが
9月の公演に向けて稽古をしていました
今年もぜひ観に行きたいと思います!
お互いにがんばりましょー。
(くまはち)