立ち稽古⑫~プロンプ(ほぼ)なしの通し稽古~ | 舞台裏

立ち稽古⑫~プロンプ(ほぼ)なしの通し稽古~

みなさま、こんにちはドラえもん



前回は私の好きな藤子不二雄作品をご紹介しました。


今回は好きな“大長編ドラえもんシリーズ”について!


私のあげる好きな作品、1つ目は「鉄人兵団」です!

1986年に公開されています。

映画館で初めて観たドラ映画です。


あの5人VS鉄人兵団。

少年少女の心の葛藤と成長を描いた名作です。

ラストシーンは泣ける…泣く



みなさまはどの作品がお好きですか?




* * * * * * *




さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。




私が稽古場に着くと、通し稽古が始まっていました。



A(サト子)B(カノ)混合チーム。


止めずにどんどんシーンが進んでいきます。



A子さん&M子さん、稽古を見守りつつ

どデカポスター制作中です。



ここで「サトコ」役がチェ―ンジチェンジ



そのままラストシーンまで通しました。



今回はプロンプ(ほぼ)無しでの稽古でした。

【プロンプ】セリフを忘れた役者にそっとセリフを教えること




「?!」「??」「…☆△□」という箇所がそこかしこにあり、

それぞれの不安な場所を知ることができました。


今のうちにこわい思いをしておくど―!



土曜日も昼過ぎから稽古です。



今回の通しのダメ出しは、次回の稽古でもらえるとのこと。



状況、性格、テンポ、ベクトル、距離感、想い、時間軸…

1つ1つのセリフに、こんなにも様々な要素が含まれているんですね。


お芝居の世界を伝えるために、

お芝居の世界で生きるために、

もう一度台本やダメ出しを見直したいと思いますビックリマーク




(くまはち)