脚本分析~特訓開始&物理学の授業?!~ | 舞台裏

脚本分析~特訓開始&物理学の授業?!~

みなさま、こんにちはコロ助


お出かけ日和のいいお天気ですね。

各地で様々なイベントが催されるようです走る



あっという間に4月の最終週となりました。

みなさまはいかがお過ごしですか?




* * * * * * *



さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。



いよいよ特訓が始まったど―メラメラ




いつもより2時間早く、18:00に集合。




集中して、読み&脚本分析が行われました。




とあるシーンについて、

「具体的にどんな状況なのか、Nくん絵を描いてみて」

とK則さんから指令が出されましたパレット




ホワイトボードに描いてみるN氏画伯。




なんと「支点」となるべき棒が…立っていました

(注:ペンが薄かったのでくまはち補正入っています)




たまらずに飛び出すH恵さん。




ペンを棒に見立てて考えてみます。




K則さんによる、分かりやすい物理学の授業いのき先生

「なるほど…!そういうことだったのか!」




状況が共有できたところで、再び読んでみます。




とても意味のある20分間でした電球




M子さんからの差し入れコーヒー

「ふぁふぁ」って名前がいいですね―。




「ふんわり寒天ムースに、ほろ苦いコーヒーゼリーをちりばめました」

とのこと。




「いただきます」とYさん。

甘いものがありがたいですラブラブごちそうさまでした。




稽古を見守るM子さん。



途中、何度も丁寧にダメ出しをもらいながら

脚本を最後まで読むことができました!




連休明けからは立ち稽古が始まります。

「脚本も持たせません」とのこと。4月中にセリフを入れなきゃです。


ところで、公演題材研修の行き先の1つ「○○○農園」では

とあるものを「狩り」ます。そこでのランチも楽しみです!



それではみなさま、よい一日をお過ごしくださいスマイルくん





(理数系が苦手なくまはちテスト