第54回公演は「ザ・シェルター」~登場人物の分析&宿題が出ました~
みなさま、こんばんは
昨日今日と、ビックリするくらい寒かったですね!
冬用のコートを着てちょうどいいくらいでした。
体調を崩されたりしていませんか?
* * * * * * *
さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。
学習室での稽古でした。
(カメラを忘れ携帯カメラで撮影)
第54回公演作品は「ザ・シェルター」です
上演許可を早々にいただいたので、ここに発表させていただきます。
第9回公演(1993年6月)と
第35回公演(2005年11月)に上演させていただいた作品の
再々演となります。
当時、まだ劇団員でなかった私は
第35回公演を客席で観ました。
会場の独特の雰囲気…今でもよく覚えています
キャストもスタッフも決まり、稽古場の様子をご紹介して行きますので
よろしくお付き合いくださいませ。
登場人物の分析を行いました!
「住んでいるところはどういうところ?」
「務めている会社はどこにある?どんな会社?」
「恋愛結婚?」
「若いころ何をしていた?」
「どんな子?」
K則さんからどんどん質問がでます。
「登場人物同士の関係性を、自分の中できっちり整理して行きましょう」
「それらはセリフや間に出てきます。稽古ではそこを整えて行きます」
「作る過程を楽しんで行きましょう」
お―っ
そして宿題が出ました。
「登場人物の性格や関係など、最初の登場と最後でどこが変わったのか?
また、変わらなかったのか?
具体的に文章としてまとめてきて下さい。それが芝居のテーマとなります」
優しいK則さんは、キーワードとなるセリフも
ヒントとして教えてくれました
生き方・性格が見えてくるのですね。
次回からは、分析と脚本の読みを両方進めて行くとのことです!

(まだ少し目がかゆいくまはち)