立ち稽古⑧&稽古後たばごやさんへGO
みなさま、こんばんは
栗駒山も初冠雪こりゃあ寒いはずですネ。
そして寒さと乾燥によるものか、
風邪が流行り始めているようです。
寒暖差が大きい時期ですし
お気をつけてお過ごしください。
* * * * * * *
さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね!
N氏パワーアップ
「はる」の代役を演じるH恵さん、「あき」と命名されていました
Y喜くん登場
代役で脚本を読んでくれました。
ITOさん、K子さんのシーン。
K子さん、今日は(今日も?)テンション高く
稽古場を盛り上げます
反りかえるK子さん
N也さん。
この方も静かにおもしろスイッチが入るので危険です
【正門に立つ先生と父兄が挨拶しているところ】??
何をやってもなんだかおもしろい。
背後ですっかりツボにはまるH紀さん。
この日は少し早目に稽古を終了。
舞台監督のK洋さん&照明のYさんは
廊下で会議を行っていました
そして一同が向かった先は…
「島村ジョー」さん、こんばんは。
「石ノ森章太郎ふるさと記念館」さんの隣にあります
「cafe たばごや」さんへやってきました
「たばごや」さんはNPO法人 故郷づくりナイン・タウン さんが
運営主体のコミュニティカフェです。
地域に暮らす人々の交流の場であり、
また遠方から来られる方々との交流と
情報発信の場でもあるとのこと。
(「たばごや」さんのパンフレットより)
「ナイン・タウン」さんのメンバーとして
精力的に活動されているT郎さん。
そのT郎さんの手により、蔵ギャラリーは
どんちょうワールドに変身を遂げていました
展示品を眺めるH紀さん&Yさん。
「会いたかったよ、お父さん
」
11月1日(土)の開催初日に向けて、準備が着々と進行中。
劇団どんちょうの会 舞台写真展
~地域と共に歩んだ28年~
【開催日程】
2014年11月1日(土)~11月30日(日)
10:00~18:00
【開催場所】
Cafe たばごや 2F 蔵ギャラリー
(登米市中田町石森字町132番地の4
石ノ森章太郎ふるさと記念館
隣)
入場無料です!
みなさまのご来場、お待ちしております
(くまはち)