特訓②~秋晴れの日中、室内で稽古に励みます~
みなさま、おはようございます
霧の濃い朝でしたが、ようやく青空が見えてきました。
今日もいいお天気になりそうですね
* * * * * * *
さてさて、昨日は15:00~18:00の3時間、
特訓が行われました。
昨日の稽古場の様子をお伝えしますね!
久々の明るい時間の稽古です。
「こんなにいいお天気なのに―」と言いながら
みんな楽しそうです。実に健全です。
菅笠ど―ん
特訓、開始です
「太郎」が手にしているものは一体!?
ぜひ公演当日、祝祭劇場小ホールにてご確認ください!
(大ゲサ)
C子さん、どデカポスターを制作中です。
A3×4枚を貼り合わせて完成!
衣裳・小道具の会議中です。
C子さんの稽古中。
(物語の大事なシーンなのでモザイク登場)
Y子さん、何やら縫い物中です。
ここで稽古の様子に戻ります
演出のK則さん。
普段はない組み合わせ①
普段はない組み合わせ②
窓から見える空の色が暗くなってきました。
普段の稽古は2時間なのですが、
3時間もできると様々なシーンの稽古ができます。
「太郎」のお色直し
カメラを向けると「イタコのばばさま」
化したK子さん
M子さん&Y子さん&C子さんの衣裳・小道具チーム、奔走します。
色鮮やかです
稽古を見ながら、キャラクターや色のバランスを考えて
チョキチョキチクチクとアレンジしてしまう衣裳・小道具チーム
すっかり外が暗くなりました。
18:00前には特訓稽古、終了
* * * * * * *
昨夜稽古したシーンからラストシーンまで。
そして、さまざまなシーンの稽古をすることができました。
細かい動きはこれからどんどん整理していくことと思います
まだまだ課題の多い私ですが、
登場人物の内なる感情に集中し
外の世界に心を動かしていきます!
(くまはち)