脚本の製本&チラシ完成&「ダメ出し」が始まりました! | 舞台裏

脚本の製本&チラシ完成&「ダメ出し」が始まりました!

みなさま、こんにちはニコニコ


昨日は雲が広がっていましたが、

今日は朝からいいお天気です。



今日はドリーム★キッズさんのミュージカル公演の千秋楽ですね。

私も今から観に行ってきますロケット

(詳しくは劇団HP をご覧ください)




* * * * * * *




さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。





まずは、稽古場に到着した人から脚本を製本しました。




大きなホッチキス&ホッチキスの針どーん。




製本テープどーん。




脚本をトントンと揃えるK則さん。




ホッチキスで留めます!ガッチャンコDASH!




製本テープの剥離紙を剥がすH恵さん。ドキドキ。




脚本完成キラキラキレイにできました。




チラシも完成ビックリマーク

(ドリーム★キッズさんの公演パンフにも折り込ませていただきました)






完成ほやほやの脚本を手に、読み合わせを行います。




今回の稽古から演出による「ダメ出し」が始まりました。



※「ダメ出し」とは、役者に対して、演出の求める演技との

ずれを指摘することです。お芝居を創る上での ヒントが

たくさん詰まっています。

 




自分以外の人へのダメ出しを聞くのも、大事な作業です。






登場人物の生い立ち、性格、家の間取りなどの分析も

細かく行いました目





作中に出てくる「とある作業」について考察開始!





再現してみるH恵さん&K子さん音譜



ホワイトボードに絵を描くN也さん。




読み合わせ再開です。




1つのセリフ、1つのやり取りを丁寧に分析し進めていきます。




◆「登場人物」の状況を身体で感じ取ってください

◆会話の表情、意味、どんな想いでそのセリフをいうのか?

  読み合わせの段階で自分の中で意識してください



この日、演出から繰り返し言われたことです。



今後の稽古や作業予定は…


◆全体で脚本の読み合わせを行う

◆再来週から特訓日を入れる(脚本分析を「役者2人ずつ」など焦点を絞って行う)

◆立ち稽古を早く行いたい

◆セリフを入れてきてください

◆衣裳の発掘作業を行いたい



おーし、がんばるどーアップ




まずはドリーム★キッズさんの公演を観て

パワーをいただいてきますUFO




(くまはち)